投手はいーよなァ
みんなにガス抜きしてもらってさ
捕手は自分で頭冷やさなきゃ
月刊アフタヌーン 2009年 2月号
おお振り 第64話 「準々決勝5」
の感想です。
微妙にやる気がないのはたぶん一回記事が消えたからですね。
今回は私のミスなんでなおさら悲しいですねw
では、ネタバレゴー!
↓
準々決勝も終盤です。
・高橋 vs 榛名これが二度目の勝負。
ランナーなしなので、本気で本気の勝負ができるというものですが
「肩温めないとね」
とか言い出してなかなか投げない榛名さん。
今日も絶好調です(どんな意味でw
怪我しちゃ困ると余計な心配をしてくれるのはいいけど
全力で投げろといって全力で来るのか抜いてくるのかわからない方が危ない気がしますよ?俺の才能と、日々の努力に感謝だここぞとばかりにキャラ付けをしてくる高橋さんがたまらない。
どうでもいい?
この高橋という打者もなるほど普通じゃありません。
榛名の全力投球にも対応したのもそうですが、その後のナイスコースに決まった球をバッチし見送ったのも大きいですね。
ああいうの本人は自信持って見送ってるのに、
勝手に周りに「今のは手が出なかったんだな」とか語られたりすることありますよねw
そーやってストレートばっかり要求するから
わりークセ出ンだろ!!最後の球ももろにその悪い癖出てたような気がしますが
ここはまさに剛球でねじ伏せるといった感じで
高目の直球を空振らせるという速球派ならではの芸当をやってのけました。
9回表。エース効果と前回テキトーに書きましたが
少なくとも悲壮感が感じられないのはよいですね。
5番中山の打球はショートへ。
ただしこれが悪送球となり、出塁。
エラーでの出塁というのはしばしば大きな意味を持ちます。
ここで榛名は葵の疲れを見抜きます。
先ほど、ショートがエラーをしたところに注目が集まるところですが
そもそも普通なら葵が取ってピッチャーゴロにできていたのではないかと。それを取ることができなかった葵はかなり疲れている。
ただ、
正直榛名以外はそのことに気付いていないんじゃないかな?もちろん涼も気づいた様子はないですし、他の人たちも。
前に打たされてることに気付いたのも榛名でしたけど、
さりげなくこういうのにすぐ気付くのが
本当に野球脳なんですね、彼。
本来なら、双子の弟である涼も兄のちょっとした変には敏感に気付いていたのかな?
ただ、今熱くなってる涼の目は微妙に曇っていると。
そして同点になったとき
マウンドに集まるナイン。
それを見て、自分もつい熱くなっていたことに気付く涼。
まあこの辺は各チーム特徴ありますから
春日部はあのパターンがいいんでしょうね。
逆にエースが周りの火消し、ガス抜きに走るチームも意外とあったりします。葵にそれは無理だと思いますけどw監督が
おめーを替える気はねーって殺し文句来たっ・・・・!葵のハート直撃ですw
相変わらずすげ同じ顔だなたりめー全然違うこの流れが好きだったりどうだったり。
さて、どうなりますかねえ。
「何これ、俺のための試合展開?」1点ビハインドでも、こう思えるのが4番なんでしょうね。
ここ何カ月かは榛名のための漫画になってる気がしないこともないですが
次回、これが最後の勝負かな?
微妙に航先輩が本心ではちょっとあせっているようにも見えたので(小さいボケとか)
次の打席に立つ時の精神状態ってのは、どう描いてくるか結構楽しみだったりするのですね。
延長突入! チームの地力がモノをいう!煽りはいつもこんなんかww仮に次回決着!とか言っても信用しないように。
最後の煽りの信憑性のなさは異常ですからw高校野球の地方予選だと
そこそこのチームに入った化け物投手1人で勝ち上がるというのはままある話ですが、
「地力」は春日部か。
柱通りなら。
最もここまで来るともう両者拮抗してますから
次回の勝負で榛名が押さえれば、俄然武蔵野の勝利も近づきます。
一方の高橋もこのままやられっぱなしではいられないですが
三振三振と来たからもう凡退はない・・・・・
次は高橋が打つ・・・・・などという読みは
まさに泥沼 嵌っている・・・・・・・・・・・・!
すでに泥中 首まで・・・・崩壊路・・・・・・・・・・・・!
せせら嗤われる・・・・ギャンブルという魔性に・・・・!うん、ギャンブルじゃなかったw
まあ実際どうなりますかねえ。
後、やたら15回15回って言ってますけど
まさかそろそろ終わらせますよね?
いや、
「ヤサシイワタシ」を描いてた頃のヒグチ先生なら
きっと15回まで投げさせてどっちかの肩がボロボロになるとかそういう展開に
してくれるのではないかとか馬鹿みたいなことを妄想しつつ。
・・・・むしろ
これはちばあきお先生ですね。
まあなんだ~
次回に期待だ~。
今月の野球ネタ?というか野球ゲームネタ。
・メジャー連載14年、四回もアニメ化がされてていずれも好調な(私は見てないですが・・・
超人気野球漫画「メジャー」がゲームに!
さぞ世のファンは喜んだことでしょう。
まさかあれが出来上がるとも知らずに。
サンデー読んだらこれの宣伝がされてましたが
「キャラゲーに名作なし」
って昔から言われますよね。
もちろん全部が全部ではありませんが
これが当てはまるゲームが多いのも、悲しいかな事実です。
下手すると「キャラゲー」としてすら成立してないようなものも多いです、
そしてど真ん中ストライクでハマってしまったのが
これ。
【ニコニコ動画】メジャーWii パーフェクトクローザー その5吾郎が全力ストレートを投げるときにたまに変な演出が入るのすらどうでもよくなるこの出来。てかあれカットできないんですかね?w
【ニコニコ動画】メジャーWii パーフェクトクローザー 逆転サヨナラ負け優勝!何も言うまい。
ちなみにニコニコ動画向けではなく誰かが勝手に転載したもんなので
スタイルに文句言うのは筋違いってもんですね。
これがクリスマスプレゼントという、そんな家庭もあるいはあるのでしょうか?w
多分知名度その他もろもろ含めて「メジャー」が飛びぬけてるんだと思いますけど
私はそれよりも、「ダイヤのA」を推しときますよ。
おお振りはまあ、この記事なんで、お勧めなのは言わずもがなということで。
そして私の野球のバイブルが「キャプテン」と「プレイボール」であることもまた言わずもがな。
少なくともキャラゲーとしてはいい感じらしくてよかった。
変な野球モードとかあったらまた別だったでしょうか?
関係ないけど
榛名のマイライフデータが昔作ってあったような・・・・パワプロで。
ランキング参加中
気が向いたらポチっとおひとつお願いします。
う~・・・ん・・・ずいぶん前に観た・・・アニメ版の方が・・・
良かった・・・よ~な・・・気がします~・・・
( たしか・・・青葉の投手が原作より美少年になっていたよ~な・・・
あはは・・・腐女子の観る目は所詮そ~ゆ~レベル・・・ )
あと・・・ベーブルースの映画も観ました~・・・
ベーブが・・・子供の頃からビール樽みたいな体型だったんで・・・凹みました・・・
投手やっていた頃は・・・スリムだったのに~~~・・・( 涙 )