運命ってのはこうやって切り開くもんよ!!それでこそリナ、それでこそスレイヤーズ
というわけで、気づけば終わってしまった
スレイヤーズREVOLUTION 第13話(最終話) 「Misty 振り下ろされる刃!」
の感想です。
・ガウリイ無双ここに来てガウリイかっこよすぎるぜガウリイ。
ザナッファーが
ずいぶんと設定変わってましたが、その辺はまあいいのかな?
なんかよくアニメにあるような設定になってますけど?w
おかげで
高慢エルフとでっかいトカゲの人の登場確率がまた下がったような下がらないような・・・・最初から期待してなかっただろ、というツッコミはなしの方向で。
自分を支配できるのは自分だけ!!リナのこういうスタンスは大好きです。
かっこいいぜリナっ。
民は宝フィルさんかっこよかったぜ。
いや、お笑い担当とか言ってホントすいません。
で、セイルーン王ってどこ?・正義の親娘一瞬フィルさんの平和主義者クラッシュで何とかなってしまうかと
期待してしまいましたw
さすがにそれは無理でした。
・ワイザー&ゼロス開眼はこのときのために取っといてもいいような気がします。
この二人がいい味出してて良かったねえ。
ワイザーは最後まで喰えない男でした。
色々と感づいてそうですね。
そしてやはり、ゼロスの狙いはまだ他にありそうです。
人間と手を組んだとはいっても
上司の言いつけを守る上で効率いいようにしただけですものね。
・リナ&ガウリイ最後に決めるのはこの二人でないとね。
ラグナブレード&光の剣
でザナッファーを両断っ・・・・!
なんか劇場版第一作のラストをおもむろに思い出したww・ポコタとデュクリスポコタに自分をさばくように言うデュクリス
が、ダメッ・・・・・!なんかそれでいいのか?
と突っ込みたくなるようなまとめ方をしましたが
まあ辛気臭いのは似合わないですかね。
これが原作じゃなくてよかったですねwwあくまで序章、本番は5期といったところですか。
総評といってもあくまでもまだ暫定ですが。
後もう1クール残ってるらしいですしね。
まず、私のようなスレイヤーズ狂信者は
とりあえずスレイヤーズがまさかの復活を遂げだ時点で、評価とかそういうの全部すっ飛んでますw
ただ、そんな私が見ても
旧三部作から比べれば落ちる面はあったような。
客観的に見るなら
そういう思い出補正がないなら、ちょっときつかったかもしれないという気がしますね。
もともとスレイヤーズってスロースターターで
だから2クールのうちの1クールだけ見たらこんなものかな、という気も。
しかし短い中で
懐かしさを演出するとともに
各キャラのらしさを存分に発揮してくれたのはGJと言わざるを得ません。
というわけで、
あくまで山場はまだこれからですので、今評価すんのもなんか違うような気はしますが
こんな感じで。
暫定評価:B+多分五期になったら上がると思いますけどね。
あれですよ
ラプソディの4枚目のアルバムみたいな位置づけですよこれwww後半1クールは最初っから盛り上がりますから、
もっといいものが見られそうだと思います。
ランキング参加中
気が向いたらポチっとおひとつお願いします。