七つの大罪 第2話 「聖騎士の剣」
の感想です
〈七つの大罪〉の情報収集と〈豚の帽子〉亭でふるまうお酒を仕入れるためにエールで有名なバーニャの村に訪れたメリオダスたち。
しかし、バーニャエールの材料である名水は、訪れた聖騎士の魔力によって水源を封じられ、枯れてしまっていた。
途方に暮れるバーニャ村の人々。そこに、〈七つの大罪〉の友人だと語る村の少年が現れ!? しっかしすっかり梶さんが乱舞するアニメ業界になりましたねえw
・次の街でこの豚に乗っかった旅は何気にロマンがありますね。
ギャグは寒いけど・・・・・・
今度の街はどうやら聖騎士の怒りを買ってしまって
強制断水させられている様子。
原因は
聖騎士に献上したエールを貶められたことに対する子供の怒り・・・・の代償。
あー
ブレスオブファイアⅢとかであったわこんなの。
多分このガキ最後まで反省しないと思います(テキトー
「今年は最高の出来」と献上したエール
これ毎年言ってるんちゃうんか?
ボジョレーなんちゃら↓
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年 「過去50年でも素晴らしい出来」
10年 「1950年以降最高の出来といわれた2009年と同等の出来」
11年「近年の当たり年である2009年に匹敵する出来」
12年「ボジョレー史上最悪の不作」
13年「小粒だが味の濃いブドウが収穫できた」
しかしボジョレーですら悪いときはちゃんと悪いという正直さ
(ググってコピッてきたので信憑性はアレです)
まあなんやかんやあって
メリオダスが抜いちゃうんですけどねちょっと今週はこれくらいしか感想が出てこなかったw
こなみかんどころじゃないレベルですが、うん。
そして始まる聖騎士とのキャッチボール(遠投)
とりあえず槍持ってかれた兵士は戻ってきてよかったですね
使い物になるかはわからんけどランキング参加中
よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村