三年間共に過ごしたこのグラウンドに
もう一度 もう一度笑顔で戻って来ようダイヤのA 第50話 「明日への足跡」
の感想です
そして次回からは新しくオープニングとエンディングが一新ですね。
新オープニングと延長のお話はこちらで書いてたり
【アニメ?音楽?】 GLAYが新オープニング担当 & 2クール延長! 【ダイヤのA】 さあさあ ネタバレありですよー
今回の原作部分
先に言っておく
過去最高の回だこれ今回明らかにされるのは三年の先輩方の過去。
あの頼もしい先輩方が、実は・・・・というお話。
というわけで
過去編です。
回想編です。
・ボール回し→外野ボールセカンド→内野ボールファースト→内野ゲッツーあ^~~~
懐かしすぎるんじゃあ^~~~
ノックのこの流れ最高なんじゃあ^~~~
今回は練習風景も動く動く
いやーいいっすねー
・三年生が一年生だったころ若い!というか幼い!
みんな初々しくていいですねw
そうだよなー
高校の二年間って本当に変わりますよねー(遠い目
・哲さん天然でボケをかますのは相変わらずw
監督と風呂で鉢合わせてしまって無言のまま沈んでいくのがかわいいw
天然、クール、オーラ出し、という面では降谷に似たところもありますか?
哲さんと純さんのランニングでの絡みは、いつかの降谷と沢村を彷彿とさせます
・純さん相変わらずうるさいw
沢村ポジションかもしれませんwおにぎり吐くまで食わせる負の連鎖は
純さん→倉持→栄純と伝わっていくww
・大エース丹波彼がモジモジキャラだったことはこれまでも何回か出てきましたが
このキャラが大エース化すると思うとやっぱり信じられませんw
・増子先輩増子先輩太ったり痩せたり大変ですねwww
この後も・・・・と思うと涙を禁じ得ません。
・亮さん亮さん・・・現実見よう
哲さんは背が伸びたけど、リョウさんは最後まで小兵なんやで。
ただ、いわゆる「へばり」描写がなかったのはさすがですね。
・マッスル先輩ああ、あの一言がマッスルパイセンをプロテイン道に引き込むんですね・・・・・
・貴子先輩ああ^~~
かわええんじゃ^~~~というのは置いといて、
亮さんのスピンオフであった、貴子先輩のどでかおにぎりまでちゃんと回収してくれたのは本当にうれしいですね。
・努力はうそをつかない生き残るために、徐々に努力の輪は波及していきます。
ちょっと古い、かつマイナーなマンガの話をすると
「ワイルドリーガー」の「ザ・ウォール」のシーンを思い出します。そんな彼らが結果を残すのは必然っ・・・!
哲さんやっぱりかっこいいですね。
この回想があるからこそ、
三年生達は
最後はバックホーム!
これもお決まりだ。
それぞれの先輩方が、これまでの思いを込めるようにボールを投げ込んでいく
これまでの文字通り集大成のようなシーン。
一番好きなシーンであり、一番鳥肌のシーンです。
最後に一応言っておく
過去最高の回だこれ