fc2ブログ

【アニメ?音楽?】 GLAYが新オープニング担当 & 2クール延長! 【ダイヤのA】

「おおきく振りかぶって」「進撃の巨人」「ダイヤのA」「マギ」さらには「福本伸行作品」 そしてアフタヌーンと深夜アニメと野球漫画があればいい↑ 早い話ただのオタクというやつですね。

【アニメ?音楽?】 GLAYが新オープニング担当 & 2クール延長! 【ダイヤのA】 

 
ええ
だいぶ前のマガジンに載ってただろ?って話なんですけどね。
いろいろ書こうとしたら2週間も過ぎてしまうといういつもの馬鹿侍クオリティ。

・ダイヤのAは9月までの4クールの予定がさらに2クール延長し来年の3月まで
・10月からの新オープニングは 実に15年ぶりにGLAYが担当


「原作既読者」として描く記事です。
さらに言えば、普通にアニメでこの後展開されるであろう話に踏み込むかもしれません
ですので、ネタバレ超注意!のうえ、よろしければ続きからゴーです。

 
・ダイヤのAは9月までの4クールの予定がさらに2クール延長し来年の3月まで

これはナイス決断っ・・・・!
だってまだ夏終わってないんやで
4クールもやってるのに。

何よりもダイヤのAでもベストバウトと言ってもいい
稲城実業戦をやらずに終わるなんてそんなこと許されるはずもありませんっ・・・!



という意味では、


もともと6クールの予定だったんじゃないかという疑惑は残りますが
とにかくこれは喜ばしいことです。

4クールだとすると、ちょうど来週が最終回・・・・
そうですね私的にも非常に好きな「あのシーン」でおそらく締めることになるんでしょう
ただ、アレだと完全に
「オレ達の戦いはこれからだ!!」


なエンドなんですけどね。

でも私はあのシーンがたまらなく好きなんです。
最後に三年生達が、(ここでちゃんと貴子先輩もいるのがポイント高いです)うつるところかね。


主人公の「二個上」の先輩がここまで魅力的に、頼もしく描かれた作品ってそうそうないんじゃないかな、なんて思いつつ。



最初の25話で9巻まで
次の25話で(一話総集編を挟んで)17巻まで



それが
もう2クール伸びたということは
今のペースで行くと、区切りがいいところ・・・・27巻のあの辺かしら??

となると・・・・あああそこだな。

これまた私のお気に入りの試合ですよ。

こうなったらもう一声・・・・・計8クールなんてどうでしょうかねえ???


朝アニメだけあって
いわゆる「アニメーションとしてのクオリティ」は私が見てるような深夜のアニメたちには劣るかもしれません
(特に原作の絵自体が躍動感にあふれて力強いだけに)止め絵が多用される傾向にあります。

んが、

それゆえにこれだけ長い間、続けることができているのかな、とも思うと
これはこれでアリじゃないかと思うわけですねはい。




「メジャー」みたいに150話くらいまでやってくれてもええんやで



さて、

2クール延長に伴って、もう一つのニュースが舞い降りてきました。


・・・・2、3週前のマガジンに(すべてが遅い男、馬鹿侍です)








・10月からの新オープニングは 実に15年ぶりにGLAYが担当


なんですとおお
アニメの主題歌でGLAYなんて聞かないなあ。と思ったらなんと15年ぶりなんだそうで・・・・

ちなみに15年前ってーと「快感フレーズ」っすよ。
私が例のリサイクルショップでとにかく安いCDをと探してた時期ですよ(それはどうでもいい


最初に聞いたときは

いったいこれは誰の策略??

やっぱりあれか?
あのギタリストか???あのニコニコ動画とかに演奏動画投稿しちゃったりやたらフットワークの軽いギタリストなのか??


というものすごい偏見に満ちた予想を立てておりましたw
ほんとすみません。

いやーだって、言い訳するけどさあ
らきすたの主題歌を自分で演奏した動画をアップしちゃう超メジャーバンドのギタリストって時点で
なんかもうツッコミたいじゃないですかあ(汗

あの動画、一瞬で50万再生もしてどこぞのネットニュースとかでも取り上げられてたりしましたよねwww


なんとなく、アニメとのつながりって意味ではそこが一番かなと思ったんですよね。


あ、ちなみに「もってけ!セーラーふく」もいいけど
私としては

同じHISASHIさんの演奏動画ならやはり 一番最初にアップした動画でもある

「MASTER OF PUPPETS」 by HISASHI



これ。この動画。
ヘヴィメタル史に燦然と輝く、というか冗談も贔屓目も抜きでヘヴィメタル史上最重要楽曲であるあの超名曲を「まさかの」カバー。
これですよ。
まあこれも偶然見つけたんですよね。

ニコニコ動画は客層的にも、あまりメタル系の曲を演奏してもアニソンほどには注目されないんですけど
やたらと勢いよくのびてるのがあって「はて?なんでこんなに伸びてるのかな?これ」とみたら・・・・・・

HISASHIさん何やってんすか動画だったというこの衝撃。

さすがにプロの方の演奏ですから非常に音の粒がそろっていて聞きごたえがあります。
欲を言えば、後半の変化が加わるところからギターソロパートとかもやってくれれば、ですけどね。
3分半で終わってしまうのが残念。


後はあれだな・・・・・純粋に動画としてみるならコメントはなしかなあ・・・・
youtubeにもアップされているので(というか上のヤツですが)、ニコニコ動画よりそちらの方がいいかもしれないですね。

っつーのも、
HISASHIさんはオルタネイトピッキング(ピックを上下させて音を出すやつ)で演奏しているので、

一部のメタラー、というかメタリカファンの方の方からの
メタリカのギターボーカル、「リフ・マスター」ことジェイムズ・ヘットフィールドのごとく、この曲は全てダウンピッキングで弾き切らないとダメだろう!
オルタネイトとか軟弱軟弱ぅ!!

みたいな荒ぶったコメントが散見されるのがどうも。
さらにそれに対して今度は擁護というか叩きへの叩きが始まってもう収集付かなくなる・・・といういつもの流れになってるのでww
ニコニコ動画に上がってるのは精神衛生上?もあんまオススメしないですね。


この曲に限らず、メタリカの曲って(特に疾走系とかは)ジェイムズが超速ダウンピッキングやってるせいもあって
(ジェイムズのダウンピッキングにかける想い、「ソリッドな音を出す」事へのこだわりは、それはそれで非常に素晴らしいんですけど)
オルタネイトで弾くだけで 音を聞く前から否定から入る層が少なからずいるんですよね。
そこは聞いてから言おうぜって気もするんですが


ちなみにこれまたよく言われることですけど
DREAM THEATERのジョン・ペトルーシもこの曲カバーするときオルタネイトで弾いてますからね。この辺はもうスタイルでしょう。


後あんまテクの話するとカーク・ハメット(メタリカのもう一人のギタリスト)が涙目になるからやめたげて。


まああまりメタリカ談義に話を咲かせるのもアレだから置いときますか。







ええとね

馬鹿侍はそんな事情から
はなっから完全にHISASHIさんを疑ってかかっていたのですが(コラ


どうやら直接の原因は違うようですと・・・・・


じゃあ実際はどっから
このオープニングの話が来たのかというと・・・・・・・・・・・・・・・・


二週前のマガジン読んだら書いてあった・・・・

「4月にTERUさんがツイッターで『ダイヤのA オススメ!』とつぶやいたのが担当者の目に留まり・・・・」


  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・


思わず古いAAを貼ってしまったww

ちょっとまて担当者何やっとるんじゃww

まあTERUさんも元は野球少年、
ダイヤのAもずっと読んでいたそうで

これまた意外だけれども、そうと知れば納得の流れだったのかもしれないですねえ、なんてな。


そんな新オープニングが10月から聞けるわけですね。


青春ラインがそうだったけど
そのうち甲子園でこの曲をブラスバンド演奏する高校が出てきたり・・・・・・

いや、それ以前に
ダイヤの場合あからさまにブラスバンドで演奏してほしそうな曲が一曲あったなwww




百花繚乱 / 疾走れ! ミライ (DVD付)百花繚乱 / 疾走れ! ミライ (DVD付)
(2014/10/15)
GLAY

商品詳細を見る



例によってアマゾンのものを貼っていますが
アニメイトだとスペシャルな対談も収録されているらしいのでそっちの方がねらい目かなあ。


TVアニメ「らき☆すた」OP主題歌 もってけ!セーラーふくTVアニメ「らき☆すた」OP主題歌 もってけ!セーラーふく
(2007/05/23)
平野綾、加藤英美里 他

商品詳細を見る


HISASHIさん何してんすか動画の第二弾にして、一番話題を呼んだ動画の楽曲。

埼玉県春日部市を舞台にしたゆるギャグ萌えアニメ。
いわゆる「萌えアニメご当地コラボ」の先駆けにして、今でも全国屈指の「成功例」でもありますね。

馬鹿侍は例によって「メロスピアレンジ」とかの奴を聞いてたりしたりしなかったりとか。


Master of PuppetsMaster of Puppets
(1990/10/25)
Metallica

商品詳細を見る



話題性は「らきすた」に持ってかれたが、HISASHIさん何してんすか動画の第一弾の動画はこの楽曲。


全てがパーフェクツ!!
ハードロック/ヘヴィメタルを語るうえでこの一枚は絶対にはずせない。

このアルバムを最後に、ベーシスト クリフ・バートンが帰らぬ人となり文字通り伝説となるのですが、それはまた別の話。


それにしても

HISASHIがメタリカの「MASTER OF PUPPETS」を演奏してみた!
→ほえー 意外な組み合わせだなー

HISASHIがらきすたの「もってけ!セーラーふく」を演奏してみた!
→あっ(納得)


なぜなのか。




マスパペの演奏動画というとやっぱこの人たちかしら
ライブだとさらに早くダウンでソリッドサウンドを演出するから困る
3:40からがまた泣かせますね。
こんばんは!

コメントありがとうございます。
TERUさんの天然ツイッターはたまに話題になった時に見たりしていますw
もうすぐ20000ツイートで終わってしまうと思うと寂しいですねえ・・・

稲実戦はいろんな意味で、熱く泣けますね。
朝のアニメなのであまり動かなかったりするんですが、今から楽しみにしています。
[ 2014/10/03 01:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

多重トラバ、誤爆などは気づき次第、対処いたしますのでお気になさらずに。
一部ブログ様に反映されないこともあるようです・・・・


この記事のトラックバックURL
http://hadakanoninja.blog119.fc2.com/tb.php/3154-f26d1ed3

プロフィール

馬鹿侍

Author:馬鹿侍
永遠の理系院生だと思っていましたが、気付いたら会社通いをしていました。
オタク、糜男子見習い(?)、ついでに野球人の馬鹿侍(♂)がアニメ感想とか漫画感想とかやらかしてます。

該当話に関するネタバレ、あらすじ紹介とかはありですのでご注意を。

カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
759位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
青年向けコミック
38位
アクセスランキングを見る>>


ブログパーツ