リヴァイはわしが育てた
進撃の巨人 第56話 「役者」
の感想です
今月は超重要な名前が判明した回でしたね。
もちろん今回の話に関するネタバレありですからご注意くださいね。
・買ったその日にとりあえず書くのが「開幕版」
・そのあとに思いついたらだらだらやるのが「決定版」
こんな感じで いやー
まさかあの人の本名が出て来るとは思いませんでしたよ。今月はもうこれだけですね。
そうです。
ニファ
です
もう一度言いますよ?
ニファ
ついに黒髪アルミンちゃんのお披露目です。
名前がわかるのは死亡フラグとか言うのは禁物ですよ?
何気にケイジのまなざしが暖かくて好きですw
・・・・・ええすみません。
本命はそっちじゃなかったですね。
ちょっと黒髪アルミンちゃん改めニファちゃんにやられてしまいました。
ええ、本命は
リヴァイ・アッカーマンリヴァイのフルネームが出てこないのはきっと意味があるのだろうとは思っていましたが
まさかこんな展開とは思いませんでした。
なんだ?アッカーマンって
この世界では農夫がポピュラーなのか(すっとぼけ
さらに言えば例の真っ黒にしたアンクルサムみたいなやつが
「アッカーマン隊長」だったりと
もう何が何だかです。ここにきて一気に話が動いてきたけど
リーヴスさんは最近になっていい味出してきただけに少し残念。
「商人は見る目が大事」って
本当にその通りで渋かったのに・・・・
ドラ息子はなんか大変なことになっちゃいましたけど
多分、気付かれてますよね?
スペシャリストですもの。
ある種の伝令として使おうってんですかね。
そしてやっぱり気になるのが
アッカーマン一家(仮)ですね。
血縁はまああるかないかはおいとくとして
「わしが育てた」とか言っちゃうあたり
そのうち弟子にやられるんだろうなとか浅はかにも思ったりしています。
そのリヴァイ兵長の大演説は相変わらずかっちょええですね。
ハンジにしゃべらせたら1/3で済ませてくれそうな気もしますが・・・
でもあれだ
ブラック企業の研修洗脳術ちゃうかあれ?
まあ四の五の言ってられんてね。
・真実を
いろいろとアプローチはあるにしろ
つまるところは、真実を追求する姿勢に尽きるのではなかろうか
エルヴィンも、アルミンも。
折り返し過ぎたといって、本当に話の動きが激しくなってきましたけど
第3回エレン誘拐編(仮)どうなるかなww
いろいろ追記したいことありそうな気がするけど
増えたら「決定版」書きたいですね。
ランキング参加中
よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村