お前らはヤツを信じるか?
信じるバカは来い・・・出発だ
進撃の巨人 第53話 「信じるバカ」
の感想です
当然今回の話に関するネタバレはしています。
なお、一回消えたためにものすごいやっつけ感があります。
消えなくてもやっつけ感があったとは言わないお約束です
後で別に書き起こすかは。。。検討
・というわけで
ええ、進撃の巨人アニメ見た後、原作の方も一通り読んじゃいました。
それで思い出したんですが
過去に一度だけ別冊少年マガジン買ったことありましたよ。
「一路平安」というマンガを読むためだったんですがね。
その時に進撃をちらとでも見た記憶がありますね。
まあ余談です。
・巨人化試験ハンジテンション高すぎwww
それにしてもこんなの毎回見せられたらいつかミカサネキショック死しそうなんですがそれは・・・
すでにズタボロ状態のエレンを何とか吸収するミカサたち。
ハンジのテンションとガチで「やめたげてよお」なミカサの表情のギャップがたまりません・結果
エレンは覚えていないようですが
巨人になっていろいろとやったことは・・・・
片足立ちとか工作とか
あかんなんか微笑ましい
というかこれは巨人エレンを教育する育成ゲームが企画されそうですねえ(ゲスとかいう戯言は置いておいて
エレンは「父さんが」「俺を」という言葉を最後に取り乱し始めたと。
うーん、
エレンが描いているのはおなじみのカタカナひっくり返したような文字にも見えますが
何を書いているかわからないくらい
ってのは、あるいは壁の外?の文字を書き始めたって可能性もありますかねえ。
本当に親父はどこに行ったのか。
すでにエレンに・・・・っていう可能性も低くない感じでありますが・・・・
本当にどこに行ったのか。
・よくしゃべる兵長そうです、
いわゆる寡黙系キャラとは違い
よくしゃべるのが兵長です
英語にしたら随所にファッキンとシットとヘルを織り交ぜてきそうな勢いでグダグダしゃべる
リヴァイのことばをハンジがまとめると
これからも頑張ろうわかりやすいww
お礼をいうリヴァイが何気にツボです。
彼が言っている壁の外の空気は調査兵団なら誰もが感じていることなんでしょうね
だから彼らは恐怖と戦いつつも壁の外に繰り出していくのかもしれません
アルミンやエレンが抱いていた壁の外へのあこがれもこれに通じます。
最後はみんなでハッピーエンドなんてなる作品ではないでしょうけど
エレンたちの三人組が幼い日に語っていた冒険が現実になるといいですね。
・エルヴィンとナイル
ナイルというキャラ
憲兵の性質もあり、少年誌の空気だと嫌われるポジションだろうなと思いつつ
地味に「こいつ視点のサイドストーリーとかあったらいい味出しそうだな」
と思ったキャラではありました。
そしてそのいい味が出てきたわけですね。
いやあどちらが正解なんてのは誰にもわかりません
二人の間に流れる空気、こういうの好きなんですよ私。
夕焼けの詩的な奴ね・変装作戦(違
間違いなく進撃世界ではすみたくない街ナンバーワンになっているであろうトロスト区ときたら・・・
とかいってたら
サシャのわざとらしい叫びとともに
ヒストリアとエレンの最重要人物二人が連れ去られ・・・・
って
残念!
ジャンとアルミンでしたー
ジャンはまさかの二回目ですが
アルミンに女装させるとは・・・・・
エルヴィンナイス配役とかふざけている場合じゃなりませんwヒストリアだと思ってる男に弄ばれてかわいそうすぎることになってます
この男にはそのうち天誅を・・・というのはおいといて
アルミン、そんな目をされたらジャンももう見てられませんよ
でもアルミンに涙はよく似合うなあ(ゲス顔男だと知れたらどうなるんだろう
あんま関係なくそのままryか
それとも同じく縛られてるジャンとry
か
そういう胸糞展開が待ってそうなので
そろそろ助けてあげないと危なさそうです。
屋根の上には最強の師弟?コンビが。
リヴァイさんもついに足の怪我がなおり、
いよいよ登録抹消から一軍合流くらいになるコンディションです
ちなみに
となりに前にあばら砕かれてから平気でとびまわってる姉御がいるんですが
やっぱりアレですかね
加齢による回復力のおとろ・・・・いやなんでもないですホント。
もともとゴロツキだったこともあり
対人戦でも全く問題なさそうですが
早く助けてあげてくださいアルミンをw
ランキング参加中
よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村