多重トラバ、誤爆などは気づき次第、対処いたしますのでお気になさらずに。
一部ブログ様に反映されないこともあるようです・・・・
この記事のトラックバックURL
http://hadakanoninja.blog119.fc2.com/tb.php/2882-7719a2b2
第12話 最終回 夏越の祓 夏越の祓、当日の朝8時に準備が始まる。準備が終わって日輪子、ユミ、まことの3人は巫女装束に着替える。外人みたいな生徒が来ている、生徒会長の桐島清志郎だった。本番は3時なのに10時日輪子の巫女装束を見るためにやって来た。日輪子はユミを厳しく指導。葦原梢、鈴井咲も初めての参加。形代に名前を書いて息を吹きかけて穢れを移す。初穂料が必要。 吉住も訪れる、日輪子の巫女装束に...
「銀 約束、最後まで付き合って!」
皆が繋いできた神社を守りたい――
最終話!
いよいよ夏越の祓、朝から準備で忙しいまことたちを見守る銀太郎
達夫さんも着物を着て気合を入れていたけど日輪子はその姿に思わず赤くなってるし!
普段居酒屋を営んでる高見さんは いつもならこの時間から寝るのだと眠そうなのが(苦笑)
境内の準備を終えて巫女の衣装に着替えるまことたち、日輪子が...
出てった神使の話題に最後の最後で触れたッ!?
それこそ銀太郎とまことの間ではデリケートな話題なのかと思ってましたが、
物凄い雑にぶち込んできてちょっと鳥肌立っちゃったよ、あれでいいの?
それで前回から引っ張ったまことの将来についての悩みは祭りのいいムードで、
神社の跡を継いで守っていきたいという穏当なんだか不穏当なんだかの最終回。
周囲に対して壁を作ってたという悟の話以外で...
第12話(終)「夏越の祓」
最終回は夏越の祓。
巫女服に着替えた3人娘。ユミが思った以上に様になってたな~
達夫さんに似合っていると言われて嬉しそうな船橋。完全に惚れてるやろ、これw
船橋は達夫さんの宮司姿に見惚れ過ぎですw
「銀!私ね、ずっとずっと守っていきたいの。
みんながつなげてきた、みんなが集まるあの場所を」
いよいよ「夏越の祓」当日。
朝からジャージ姿で準備をしつつも、本番前は巫女姿へと衣替えするまことたち。
桐島やまことのともだち、
それに剣道部主将や悟といがみ合ってた小杉もやってきてにぎやかになってきた。
キャラ勢ぞろいで、とうとう『ぎんぎつね』も最終回です!
ぎんぎつねの第12話を見ました。
第12話 夏越の祓
夏越の祓の当日を迎え、まこととユミ、日輪子は巫女姿に着替えると、日輪子が巫女姿になると聞いてやってきた清志郎が5時間も早く訪ねてくる。
「船橋、ちゃんと教えなきゃダメじゃん」
「というか、そもそも呼んだ覚えはないし」
吉住だけでなく、絹川、小杉もやってきて部員全員に書かせたという形代を持ってきてくれる。
「先輩...
「ぎんぎつね」も、いよいよ最終回です。最終回というより、第1期完結といった方がいいのかもしれませんが・・・。いよいよ夏越の祓です。まことたちは、朝からその準備で