進撃の巨人 第13話 「原初的欲求 -トロスト区攻防戦9-」
の感想です。
・さあ、カーニヴァルの始まりだ
作戦は続行。
しかしどんどん
・エレン復活!
岩デカすぎィィ!!
よくエレンあんなもん運べるな。
砲弾止めたときと同じく目的がそれだからでしょうか?
しかしエレンが壁に向かう途中でなぜかやたら群がる巨人たち。
通常であれば人間がいっぱいいるところに来るらしいのにどういうことか?
これはエレン効果でしょうか。
そんな巨人たちをエレンから引きはがすために決死の作戦を決行するミタビ班。
しかし煽り方が「ケツにぶっさすぞ」って
ライナーが言ってた巨人ケツ弱点説もあながち間違ってはいないということですね(違
その挑発に乗ってか乗らずか振り向く巨人たち
どうやら巨人は煽り耐性がなかったようです。ケツに反応したというよりは単純にでかい声に反応しただけにも見えますがw
・プラトーン状態
そしてジャンは完全にプラトーンのエアリスを地で言ってます
というかハリウッド映画の主人公っぽいことをやっています。
仲間の援護をもらいながら逃げる逃げる・・・・
てもなんかいつ死ぬかとひやひやするからやめてーw
コニーがこういうときはかっこいいですね
巨人に体当たり!
ってここは斬るの失敗した感じでしょうかw
しかしこれでなんとか事なきを得ました・・・・
・人類の勝利
これ前半の山場ですよね。
エレンが一歩一歩歩を進めていくシーンはまさに感動!
・・・まあその脇ではどんどん犠牲になっていく人たちがいるわけですが・・・・・
この辺が現実ですよね。
みんな 死んだかいがあったな
人類が今日 初めて巨人に勝ったよ
リコさんのセリフが胸にしみる今日この頃。
「死んだ甲斐」ってのは、本当にその通りですよね。
イアンの死にざまは特にかっこよかったですよ。
・帰還エレンを回収するアルミンとリコのもとに巨人が二体!
しかしやたらと回転する影によって瞬殺っ・・・!
アルミンはミカサだと思ったようですが
ミカサもそんなにくるくる回ったりはしませんよ
というわけでいつかの少年・・・じゃないや
いつかの兵長が振り向いてました。
・損害
人類が勝った!!!
で前半戦終了とならないのが進撃の巨人です。
そのあとに損害がすごいとか余計な情報をくれちゃってます。
というかマルコ・・・・・
ごめんなー
ランカーで最初に死ぬのマルコかベルトルトだと思ってたよ
・団長と兵長
なんやこの飛影みたいなやつ
とか思ってたら本当にちっさかったという事実
やっぱあれかな、回転をきかすために小さいのかな(錯乱
エレンの発言で目が光ったりしましたが
この人の下につくことになるのか?
次回は・・・・まとめ?
そういえば
あからさまにあからさまなアニのドアップはなんですか?
エンドカードかっこよかったですね。
ランキング参加中
よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村