道にはいくら迷ってもいいけど
自分が決めたことは迷うな
青の祓魔師 第11話 「深海の悪魔」
の感想です。
なんかよくわからんけど・・・・
今回の話浮いてないか?
面白いかどうかはおいといて、
まあイズモちゃんがかわいかったとかそういうのはありましたけど
全体的にらしくないというか、
変な改変でも入ったのかな?と原作読んでもいないくせに疑うくらい
まあいいや。
おめえいつの間にか黒猫手なずけてるだけじゃないかw女の子にやった方がいいとは思いますが
残念ながら適正がありませんw
・ラッキースケベ違うな、こいつは
ラッキーレイパーじゃねえか。
こいつ子供であることをネタにして今まで何人の少女を以下略
・ショタデレ
こうやって素直になる瞬間がたまらないというお方もいっぱいいるらしいですね。
完全に引っ掛けられてんじゃねえかイズモ。
ショタであることがばれてんじゃねえか。
ショタの素直さと一本気さとデレをたくみに使った攻勢で
出雲さんもあっさり陥落・もみあげ
このもみあげ素敵過ぎますね。
教師としてはアレすぎるけど。
「あんたを見てると 恥ずかしいの」
こういう単純馬鹿にはそんなのきかないぞ。
古きよき単純馬鹿はもっと評価されていいと思います。
このショタはなくしてしまった大切なものを持ってますね。
・悪魔が来たりて・・・
なつかしいネタをさらりと
・イカ vs 黒猫
ネコにイカはイカんでゲソ
覚えておくように。
「イカだけにあいつは体も気持ちも柔らかい」
ちょっとうまいこと言って有耶無耶にしようとしても無駄だぞこのやろう。
「男とはそういうものだ」
とりあえずこれ言えばなんとかなると思ってるだろこの親父。
大槻班長なみの使い分け方だw
・オチ
「ばかみたい・・・でも、気持ちいい」
こうして後腐れなく次へ続くわけですね。
まあ単発としてまとまってたな、と。
にしても、来たのこの3人だけだったのか。
・ヴァンガード
最近変なことがありましたが、
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1636346.html仮にも社長とか営業課(笑)とかが
ああいうこと公言してしまうあたり程度が知れますね。
ほかの店舗がやったときにはスルー、それを指摘されてもスルーとか
そこは
「やわらかい心を持て、男とはそういうものだ」とかいっときゃいいんだよ
うん、そこにもっていきたかっただけ。
気が向いたらポチっとおひとつお願いします。

ジブリ一押し月間。
名曲に震えろっ・・・・!
普通にいい感じに疾走している「時には昔の話を」
やたら荘厳な「ナウシカ・レクイエム」
しっかりゴシックメタル、な「Arrietty's Song」
ナチュラルにブラストビートがとどろく「君を乗せて」
もはやギャグの領域の「崖の上のポニョ」
エットレさん、これ「ハヤォオ!!」じゃないっすよ・・・な「テルーの歌」
etc.....