今週の展開を一言で表すならば
「デトロイト・メタル・シティ」
あれ・・・一言で終わってしまったぞ?
とかあほなこと言ってる場合ではないので行きますか。
でもさわちゃん自身はダミアン殿下だよなあ
けいおん!! 第10話 「先生!」
の感想です。
最初は嫌がってても最終的にはふがいない演奏に
「俺が本当のデスメタルを教えてやる!」とばかりにクラウザーさんに変身する根岸のように
やらかしてしまったというそんなオチが待っていました。演奏は迫力がありましたし
何よりもさわちゃん達の青春を少し垣間見られた気がして
非常に面白かった。
どのアニメにも言えるけれど
「大人の物語」がきっちりと盛り込まれていると
俄然幅が広がりますね。
さわちゃん達の過去が書かれてましたが
バンドを本気で楽しんで、時に少し無茶をしたり
みんなで他愛のない話をしたり
進路希望の紙をつっかえされたり・・・・あれ、さわちゃんも唯と同じようなこと書いたんですかね?w
彼女たち大人にも、青春時代というのはもちろんあって、
逆に唯たちもいつかは・・・・
「大人になったら大人になるのかなあ」
というなんとも唯らしい台詞が胸に響くじゃないですか。
その中でも
どこかずれたコメントを出しつつも、妙なところで鋭い唯
(確かさわちゃんが「写真に写ってたOB」であることを見抜いたのも唯でしたね)
とか
いろいろなことに興味津々なむぎとか
なんだかんだで付き合ってあげて
ノリノリになってるあずにゃんににやにやしたり
(・・・・ヘッドバンキングをだれかするかなと思って期待していたのはここだけの話です。)
けいおん!の真骨頂でもある
キャラクター同士の掛け合いの面白さ、キャラクター自身の魅力が
あふれていて、純粋に見ていて飽きなかったですね。
では追っていきましょうか。
やっぱりさわ子先生を見ると
聖飢魔Ⅱの初代リーダーで現在は教師をしているダミアン浜田陛下を思い出しますね。
蝋人形の館も陛下の作品なんですよ。
教師は大変なのです、という話から。(違
今のイメージを壊したくないようです。
それはあれですか?
ダミちゃんって呼ばれて親しまれたどこぞの聖飢魔Ⅱ創始者の女子高教師に対する当てつけですか?まあでも、過去を黒歴史にしなくても普通に受け入れられると思いますけどねえ。
どうしてもばれたくはないみたいですが・・・・・
それはあれですか?
最初っからバレバレだったどこかの聖飢魔Ⅱ創始者の女子高教師に対する当てつけですか?まあいいや。
今回のお話は友達の結婚式の二次会余興で久々にバンド演奏をしようともくろむ
デスデビルの面々とそれを嫌がるさわちゃん・・・・
それはあれですか?
サタンオールスターズで2回ばかし復活しやったどこぞの聖飢魔Ⅱ創始者の女子高教師ryここでおもしろかったのは
ギー太を演奏するのをああいう風にみている唯ですね。
そのあとギターをちょっとうれしそうに自分で弾くのがたまりませんね。アンプは通してないけれど、
二人の音の質がどこか違って
唯のほうはすこし音が丸いような感じでおもしろいですね。
私の気のせいという話はもちろんあり。
そして演奏会!
当初は自分の素姓をひた隠しにするも
血が騒いでつい暴れまわってしまうのは某クラウザーさんを思わせますねw
しかしこのときのさわちゃんのカッコよさは以上だろう、
表情がりりしいのなんのって。
1999年
聖飢魔Ⅱ解散ライブの2日目・・・サタンオールスターズデイより
ダミアン浜田殿下(当時)がステージの上に立ったのはこの日が最後ですか。
やっぱり某PTAとかからいろいろ言われたとかどうとかって話もありますね
(この曲は演奏してないけどw)
閣下の火吹きを生で見たい。;
しかし、解散ライブにある意味「素人さん」をあげちゃうのが聖飢魔Ⅱのすごいところだと思いますよ。
2010年に限定で復活するのでは?
と言われてますが
ダミアン陛下は出ないかなあ?
話を戻して
今回も良かったけど
たしか
行くところまでいったさわちゃんは
ブラックメタルとかやってそうな格好してましたけど
そこまではいかないんですかね?こういうのいいじゃないですか。
・・・・・・・・・
「Freezing Moon」じゃないかwww途中でメイヘムだけでなくエンペラーも混ざっていますが
もはや原型をとどめていないのがいいですね。
一回くらい羽目を外しても、いいと思いますよ。
次回 は暑さと戦うけいおん
そういえばむぎが冒頭で「今年のフィンランド」とか打ってましたけど
あれは避暑地の手配かな?ここでけいおん!のフィンランド編か?
フィンランドと言えばへヴィメタル王国!正統派から、メロディックメタル、ヴァイキングメタル、そしてブラックメタルまでなんでもござれ!
ついに
放課後ティータイムのメタルナンバーが聞けるのかっ・・・!?まあんなこたないと思いますがw
気が向いたらポチっとおひとつお願いします。