fc2ブログ

【アニメ】 ソ・ラ・ノ・オ・ト 第7話 「蝉時雨・精霊流シ」 感想

「おおきく振りかぶって」「進撃の巨人」「ダイヤのA」「マギ」さらには「福本伸行作品」 そしてアフタヌーンと深夜アニメと野球漫画があればいい↑ 早い話ただのオタクというやつですね。

【アニメ】 ソ・ラ・ノ・オ・ト 第7話 「蝉時雨・精霊流シ」 感想 


こんな世界で生き延びることに
意味はあるのかい?



ソ・ラ・ノ・オ・ト 第7話 「蝉時雨・精霊流シ」
の感想です。


第七話『蝉時雨・精霊流シ』

脚本:吉野弘幸 絵コンテ:松尾 慎 演出:松尾 慎 作画監督:河合拓也
蝉の声が響く夏のある日。
どこか元気のないフィリシアを、カナタたちは心配そうに見ていました。

フィリシアの脳裏に浮かぶのは、かつての戦場での光景。
戦火のなか生き残り、瓦礫の山と化した街をさまようフィリシアに、兵士の亡霊は問いかけます。



光の旋律(初回生産限定盤)(DVD付)光の旋律(初回生産限定盤)(DVD付)
(2010/01/20)
Kalafina

商品詳細を見る


 
徐々に明かされている



またこんなシーンからか。
といっても今回はガチです。ガチガチです。

なんか一部声があってない人がいましたけどそれはまあいいや。

実は、今回はこれまでとはちょっと違うぜベイビー(死語)という話は、ちょろっと小耳にはさんでいたのですが
なんのことはない、そうそうには変わってないではないですか

過去にあったであおる大きな戦争によって壊滅状態の世界の中で
それにもへこたれることなく、というかそれを感じさせない彼女たちの生き様が描かれていたように思えます。
この6話までを見ていても。

今回のお話では
「この世界で生きる意味はあるのか?」
ということが改めて問われました。



きっとこの世界に意味なんてないのよ
ないなら、自分で勝手に見つければいいのよ


なんていうフェリシアの答えはなかなかにナイスなものでした。

というか

この世界の人々は、というかこの砦の人たちは
いつもそれを探して、答え続けてきてくれていたような気がしますね。

今回は前半が前半だけに特にそれを強く感じました。

ただ、今回でちょっと改めて意識させられたのは


そうはいっても世界は滅びに向かっている
という強烈なリアリティ





蒼い夏蒼い夏
(1999/06/19)
吉田拓郎

商品詳細を見る



前半のシーンではいうとおりかなりシリアスな重い展開ではありましたね。

すごいな~
風呂敷は畳む気はないけれど
とりあえずすごみだけは伝わってきた。

別に今回の話が特段シリアスだったかといえば実はそうでもないと思うのです。
あくまで1話からチラ出しさせてきたこの物語の背景を、改めて映しだした回だったのではないかと。

あの蜘蛛みたいなの結局なんなんでしょうね







あと特質すべきは


・例のお方





皇女殿下だと!?



本当にすごいことになってきましたね。
そう来るとは思わなかった。

しかし戦場で響くラッパは何か変な感じですね。
ヒッティングマーチとかなったらどうしようとかくだらないことばかり言ってる馬鹿侍です。




あなたはいつでも伝えようとする。
思いを言葉にすることを恐れない



こんな世界だからこそ
主人公はそうこないとね。

素直なカナタと、母性あふれるフェリシアと
それぞれがそれぞれええかんじでござんしたね。








あ、そうそう


ノエルが灯篭を流さなかったのは
単純にさだまさしアンチなだけで特に深い意味はないでしょう(大ウソ







どっか別のところでも書きましたが
プロジェクトX的な話が好きな私はこういう話は燃えに燃えるんですね。

俗に「泣き」を売りにしているものよりも個人的には胸に来ますね。決して後ろ
を向いていないからでしょうか。

といってもまだまだ不穏な空気は多いわけで
解決しなければならない問題は山積みです。


無理に解決しなくてもいい、とは思ってもいるのですが。

というか1クールで風呂敷を畳むはずがないと勝手に決め付けているのですがw



気が向いたらポチっとおひとつお願いします。




にほんブログ村 アニメブログへ


精霊流しスペシャル・マキシ・シングル精霊流しスペシャル・マキシ・シングル
(2003/02/19)
さだまさし

商品詳細を見る
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

多重トラバ、誤爆などは気づき次第、対処いたしますのでお気になさらずに。
一部ブログ様に反映されないこともあるようです・・・・


この記事のトラックバックURL
http://hadakanoninja.blog119.fc2.com/tb.php/1343-455a405c

いきなりヘビーな内容になったソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第7話。 リオの持ってる鈴の前・持ち主は皇女殿下!? 話の雰囲気はかなり変わったけれど、考えさせられちゃう話だったのでは。 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray]出版社/メーカー: アニプレックスメデ...
[2010/02/17 01:04] 風庫~カゼクラ~
これは演習ではない!! 若き日のフィリシアさん。いや、今が若くないっていうわけでは…(汗 いきなりハードな戦争描写から始まって...
[2010/02/17 01:11] リリカル☆スアラ
戦場の記憶…フィリシアもハードな体験を持っているんですね。 セーズでは灯籠を流し死者の魂を慰める“フィーエスタ・デュ・ルミエール”が...
[2010/02/17 01:12] SERA@らくblog 3.0
蝉の声が響く夏のある日。 どこか元気のないフィリシアを、カナタたちは心配そうに見ていました。 フィリシアの脳裏に浮かぶのは、かつて...
[2010/02/17 01:12] ひえんきゃく
フィリシアの凄まじい過去。 優しい笑顔に秘められた哀しみと覚悟。
[2010/02/17 01:47] 在宅アニメ評論家
 今回はフィリシアメインの話。これまで良い先輩というイメージだったフィリシア。一体どんな過去があるのでしょうか。で、その過去が壮絶で驚きました…。物語のバックグラウンドも見えてきて、またひとつこの作品の見所が増えた気がします。果たしてタケミカヅチとあれ...
[2010/02/17 01:48] コツコツ一直線
ようやくシリアスな話に突入。 なんだか怒涛の展開だったなあ…。 ソラヲト7話の感想です。
ここにいる意味―
[2010/02/17 02:48] wendyの旅路
フィリシアの回想の歩行戦車と、 幽霊兵士?の回想のそれはかなり違っていて、そこから歴史を読み取ることができるかもしれません。ソ・ラ...
[2010/02/17 03:03] メルクマール
記事はこちら
[2010/02/17 06:03] アニメ-スキ日記 別館
 今回はフィリシアメインでした。カナタたちが彼女に擦り寄るところがお母さんと子どもたちという感じでしたね。
[2010/02/17 06:52] つれづれ
フィリシアは本物の戦場を経験した事があるのか…。 そしてその戦いで大切な仲間を…。 大切な仲間を失い1人だけ生き残る…。 そしてそしてやっぱり雷が苦手だったのか…。 時期はお盆(フィーエスタ・デュ・ルミエール)。 使者の魂を慰めよう! 世界は1度終わっ...
フィリシア戦場経験者だったのか これまでがほのぼの展開だっただけに強烈なインパクトだったフィリシアの過去。 仲間が全員戦死とはヘビーだなあ… しっかり過去の戦争も描いてきてたのには好感。 乗っていた戦車はタケミカヅチでいいのかな。 話が一枚の織物を...
[2010/02/17 07:44] のらりんクロッキー
公式HPより蝉の声が響く夏のある日。どこか元気のないフィリシアを、カナタたちは心配そうに見ていました。フィリシアの脳裏に浮かぶのは、かつての戦場での光景。戦火のなか生き残り...
[2010/02/17 07:46] ただいま永眠中
フィリシアの過去-----------------。ずっと気になっていたフィリシアの先輩たちの話。どこへ行ってしまったのか、それが冒頭で明らかにされました。かつてフィリシアがカナタと同じような新人だった頃。先輩たちと戦場で戦っていた彼女は、後続に続けという指令をする通...
予告の台本はふざけていたけどフィリシアさんのつらい過去話になりそうな アニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」の第7話。 次回、2月22日は30分遅れ...
[2010/02/17 08:35] ゆる本 blog
あの子達には私みたいな思いは絶対させたくないわ フィリシアさんにあんな壮絶な過去があったなんて
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/04/21)金元寿子小林ゆう商品詳細を見る いつもの牧歌的な雰囲気とは一転して、シリアスな惨...
[2010/02/17 09:10] 破滅の闇日記
ラッパを吹いて伝令中、突如機兵からの熱光線が! 弾が雨のように飛び交っていたので、このシーンは、吹奏者の頭が打ち抜かれ、側にいたフィリシアに血がべったりと。そんな展開を期待していたんですが、邪魔が入ってしまいましたw
[2010/02/17 09:11] よう来なさった!
世界に生きる意味。
[2010/02/17 11:55] ミナモノカガミ
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る 蝉の声が響く夏のある日。 どこか元気のないフィリシアを、カナタたちは心配そうに見ていました。 フィリシアの脳裏に浮かぶのは、かつての戦場での光景。 戦火のなか生き残り、瓦礫の山と化した街をさ...
「こんな世界で生き延びることに、意味はあるのかい…?」 「世界はゆっくり終わりに近づいていって、私たち人間はいずれ完全に滅びるだろ...
クレハ「”お盆”て何よ?」 ノエル「夏一定期間、死者の魂が現世に帰ってくるという(略) 灯篭を川に流す行事」 唯「りっちゃん...
やばい。ヤバイヤバイヤバイ!マジもんの戦争描いて来やがったっ! これは、本当に最後は戦争に突入するんじゃないでしょうか。 来月が怖...
[2010/02/17 18:29] 制限時間の残量観察
「もうみんな…なんて可愛いの」 大切な仲間を失い、世界の終わりを肌で感じながらも、それでもフィリシアは絶望に打ち拉がれる事無く「...
[2010/02/17 18:42] 満天の星空の下で
「この世界に意味なんかないのよ」 なければ自分で意味を見つければ良い―― フィリシアの過去が明らかに…    【第7話 あらすじ】 蝉...
[2010/02/17 20:44] WONDER TIME
★★★★★★★☆☆☆(7.5) セーズの街がお盆を迎える中、フィリシアさんが戦時中を思い出す話。 いつかは来るだろうと思ってたシリア...
[2010/02/17 21:04] サボテンロボット
『蝉の声が響く夏のある日。 どこか元気のないフィリシアを、カナタたちは心配そうに見ていました。 フィリシアの脳裏に浮かぶのは、かつて...
[2010/02/17 21:29] Spare Time
今とは違う仲間たちと戦っていた頃、ちょいと昔のフィリシア。
[2010/02/17 22:21] 本隆侍照久の館
暑い夏の日。残された意味。
[2010/02/17 23:20] LUNE BLOG
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト カナタ スムース抱き枕カバー 前回はカナタの初任給とその出所にまつわる話でしたが、 今回は前回と一変してシリアスな...
[2010/02/17 23:55] 明善的な見方
・6話 「だれかの生み出した偶然がめぐりめぐって他人の人生を大きく変えることはあるのかもしれない。それを運命だというのならもしかした...
[2010/02/17 23:59] 紙の切れ端
第7話『蝉時雨・精霊流シ』ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・フィリシアの話です。
[2010/02/18 04:42] ニコパクブログ7号館
フェリシア意外と辛い過去もってるのね… 砲撃くらって戦車から投げ出されて 生還できるとはスゲェな~ フェリシアのいた部隊はもしかして全滅しちゃったのかな… ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]アニプレックス 2010-03-24売り上げラ...
Web予告と正反対なシーンで始まったので、一瞬番組間違えたかと思いました。フィリシアの過去の体験を採りあげて‘精霊流シ’の対象である死者に焦点を当てた、シリアスな重い内容のストーリー。
んー・・・やはり、このままシリアス方面に向かうのか・・・?ただ、それだと現在の設定的に無理がある気もするし・・・過酷な戦争をしてるという場面も見せつつ、隊長他の変化を捉え...
シリアス来たー?(゚д゚) 急に雰囲気変わりすぎですw 季節は夏。お盆の“フィーエスタ・デュ・ルミエール”の日。 死んだ人が帰ってくる...
[2010/02/22 11:25] 空色きゃんでぃ
プロフィール

馬鹿侍

Author:馬鹿侍
永遠の理系院生だと思っていましたが、気付いたら会社通いをしていました。
オタク、糜男子見習い(?)、ついでに野球人の馬鹿侍(♂)がアニメ感想とか漫画感想とかやらかしてます。

該当話に関するネタバレ、あらすじ紹介とかはありですのでご注意を。

カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
472位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
青年向けコミック
23位
アクセスランキングを見る>>


ブログパーツ