鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第37話 「始まりの人造人間(ホムンクルス)」
の感想です。
第37話「始まりの人造人間(ホムンクルス)」
ブラッドレイの策略でブリッグズ要塞へ連れて来られたウィンリィ。エドとアルは、改めて自分たちの存在がホムンクルスら、敵側の手の内にある事を強く感じる。一方、消息の途絶えた捜索隊を探すため、バッカニア率いる別隊がスロウスの掘ったトンネル内へと入った。彼らはなんとか奇跡的に2名の生存者を助けるが、その背後より怪しげな影が忍び寄り…。時同じく、ブラッドレイの屋敷を訪れたホークアイも背後に異常な気配を感じ取っていた。だがそこにいたのは…。
風の噂では、原作と同じくして完結させるとかどうとか聞いたことがありますけど
本当なのかな?
とりあえず終わったら原作読もうかな?
「君に届け」みたいに番組後に強烈なネタバレかまされることもないでしょうしw さあ今週もはじまってまいりましたハガレン。
本来ならFF13タイムのはずでしたが
なんせPS3すら買ってないので・・・・・・・
この土日で買っちゃおうかとか思ってたんですけどねえ
ちょっと計算違い。
さて、鋼ですが
先週のラストの展開を見てしまったら今週口をついてまず出る言葉はこれしかない。
ウィンリィかわいいよウィンリィまして今回はエプロン姿ですよ
思惑はまったく別にあるでしょうけど、今は大総統に敬礼だっ・・・!
にしても今回はスタッフが狙ってやってるのかそれとも単純に作画の問題なのかは知りませんが
ウィンリィがやたらと大人びて見えます。
いつもと格好が違うからなのかなあ?
これがスタッフの意図だとしたら、かなりうまいっ・・・!
と一人でずれた関心をしておりますw
しばらく見ないうちに(というほど長い間ではありませんけど)大人の雰囲気を漂わせた幼馴染
なんかもうこれだけで御飯5杯はいけますね。それにしてもこいつらラブコメ自重といわざるを得ない。
無防備に距離が近いウィンリィにエドもたじたじに違いありません。
・さて、そろそろウィンリィ以外の話をするべきとウィンリィかわいすぎるよウィンリィ今週はここぞとばかりにウィンリィ祭りですね。
あまり前期では出番がなかったような印象だったんで
今週のこれはうれしい。
オートメイルに目をキラキラさせるギャグパートでも、ウィンリィなら絵になるぜ。
さて、話は変わりますが
今週はBGMがあまりないのがいいですね。別に鋼のBGMが気に入らないとかそういうわけじゃないんですけど
BGMが場を盛り上げるときもあれば、バックに何も流さないことで雰囲気を作るというのもありますからね。
これはいろんなところでそれこそ古くからあるものなんでしょうけど
今週の鋼は
「無音の空気作り」が素晴らしいですね。
・あれ?セリムたん?最近の話の展開と
他のブロガーさんの感想や、コメントを下さる方の情報等から
「そうなのかな~」と、ここ最近になって思い始めるようにはなったのですが
(初登場の時にはかけらほどしか思いませんでしたね)
まさかのショタホムンクルスですよ。
ショタキャラを配置することで
ブラッドレイの動きを印象付ける立ち位置になるのかな?とか思っていたらこれはすごい。
いい意味での意表のつき方かもしれませんが
ちょっと私としては、セリムが普通の「息子」だった場合も見てみたかったかもしれませんね。
ちなみに、この手のショタで一番印象に残ってるのは
ヴェルスパーですかね。
まあわかる人だけ。
それにもめげないリザさんはやはりカッコいいですが
どうも長台詞しゃべるといまだに違和感が。
・行くなら一緒にこれは正しいな。
ことフィクションにおいてはなれることがよかったためしなどそうはありませんからね。
・来週は17:30から
忘れてはいかんぜよ
まあ後ろにずれる分には見逃すという心配はあまりしなくてよさそうですが。
というか来週あるのか。
普通にうれしいです。
今週はちょっと
「ウィンリィかわいいよ」と「せ、セリムたん?」
て感じでしたが(
来週はすごい気になる、というか次回予告から気合入ってますね。
ランキング参加中
気が向いたらポチっとおひとつお願いします。
初登場時から声を大にして「こいつホムンクルスですよ。」とネタばらしするのを我慢してましたw
さて、来週もウィンリィ祭りです!!ご期待下さいノ