ついにあの伝説がっ・・・・!
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第30話 「イシュヴァール殲滅戦」
の感想です。
第30話「イシュヴァール殲滅戦」
借りた銃を返しにホークアイのアパートを訪れたエド。彼はホークアイに、戦いの中敵に対し銃が撃てなかった事実を告げる。そして銃を持つことの重さ、それをホークアイが甘んじて引き受ける原因となった、イシュヴァール戦について尋ねるのだった。時同じく、中央司令部地下においてマルコーはスカーに、イシュヴァールで軍部が起こした恐るべき出来事について話そうとしていた。
さて、今日はサブタイから何やら救いのなさがにじみ出ている感じですね・
非常に楽しみです。
といったところで最初に出てきたのは萌えキャラ、ロイ・マスタングでしたw後10年くらいしたら
このころのマスタングに「きれいなマスタング」のタグとかくっつけられそうで怖いです(ねーよ
・師匠の娘ギャルゲーっぽい奴だと思っていたら(違)
師匠の娘とフラグ立てとかけしからんことをやっておりますなこの男。
さんざんウィンリィかわいいよウィンリィとかぬかしていたが
やはりリザ・ホークアイさんのかわいさは異常(こればっか
ということで
馬鹿侍の軍人センサーが過敏に反応しました。
・伝統のシャワーシーンき、き、・・・・
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!とか馬鹿みたいに喜んでいる場合ではありませんw
あの注意力完璧なリザがそう簡単にシャワーシーンを盗撮させてくれるはずがありません。
まして下乳横乳満載で披露なんてするはずありませんつまり、これには何か見せたいものがあったと考えるのが普通で・・・・というところで
打倒ウィンリィ的な何かあの刺青的な何かですか。
ふむ、これは錬成陣でしょうか?
後半のカギになってくるかもしれませんですし、一つチェックしておきましょう。
・イシュヴァール殲滅戦
読んで字のごとく、ですね。
殲滅、虐殺です。
そしてさりげなくこんなところで死亡フラグを立てる人が一人・・・リアルタイム的な意味では大分前に回収されてますのでご安心を・・・
非常に重々しく後味の悪い戦いですが
変にこれ見よがしにならないというのは一番評価したい点だったりします。
まあつっても私がそう感じただけなんで、実際どうなのかとか、他の方がどう感じたかってのはまた別なんですけどね。
コードギアスの第1話みたいなのはあまり好きじゃないのですよ。
と、思えばあの1話で浅はかに切ってたらコードギアスの面白さを知らないまま終わっていたと思うと偶然というのは恐ろしいもんだとね。
悲惨さや凄惨さというのはわりと伝わってきた感じです。
あと、目の変わってしまったリザが印象的でしたね。
だが何か一つ
急いでる感じがするんですよね。
ここは今回のお話のバックボーンともなりうるエピソードでしょうし
もう少しゆっくりじっくり描き込んでもいいのでは?・お前らもう結婚ry
ずっとこんな感じだったのかねえ。
私の場合は基本的にフラグっぽいのが経ってればとりあえず
×で結んじゃうようなダメ人間ですが
そんな単純ではない、しかし非常にぶっとい絆で結ばれていますね。
この二人、本当に好きだなあ。
・アル君?さりげなく毒吐いてたような気がしますが?w
シャオメイは学習しないなあ。
恋する乙女の周りの見えなさ・・・ではないですよね?
次回予告はなんかマスタングがキリッとなってましたけど
基本は溜め回でしょうか?
今週で終わらせたというのはなかなか早足かな?
重要なところは残しつつ、大分はしょったんじゃないかな?
という印象です。
原作は読んでないので、本当に端折ってたのかは知りませんが。
そろそろ読んで見ようかしらん?
ランキング参加中
気が向いたらポチっとおひとつお願いします。
ホークアイの背中の入れ墨の話も華麗にスルーです(泣)
オープニングのほとんとが過去編で占めていたので軽くショックです。
ヒューズさんは死んだ後にフラグを立てるという器用なマネをしましたねw