そらのおとしもの 第2話 「天翔ける虹色下着(ロマン)」
の感想です。
日曜は色々と多いですねえ。
正直見続ける気はあるとはいえ感想が書けるか微妙ですよw
岬めぐり最高です。10年ほど前、高校時代に、ちょっと話に上がったのは
「『岬めぐり』の恋人とは 失恋したのか、 死別したのか」
私は歌の歌詞が伝えるドラマとして、死別してしまったのじゃないかなと漠然と思ってたんですけど
結局どうなのかなあ。
あの出だしのギターがいいんですよね。
なぜかそこだけ練習してた馬鹿がここにww実際弾き語りの練習としては最適な曲だと思いますのでぜひ。
いまさらこんなこと言うのもなんだけども
もっとこう少年エースらしい中二展開になるかと思ってたよ!
うん、エヴァが連載してた時代くらいしか見てなかったんだけどね、エース。
ものすごいくだらない展開なのですが
そのくだらなさが面白い。
ドタバタエロハーレムアニメなんて昨今あふれかえってますけど
このアニメは何か一線を越えた先に面白さがあります。
今期もそれこそ「似たような」アニメなんていっぱいあるんですけど
じゃあそれらとこのアニメで何が違うかと言われたら
本気度でしょうね。
魂のこもった馬鹿というのはやっぱり視聴者の心を打つもんだな、と一人で勝手に納得して1人で称賛しています。
スタッフさんたちもかなり「ギャグアニメ」に対するこだわりがあるんじゃないかな?
中二分を含んだシリアス展開とかそのうちないのかな?
とか思ったり思わなかったり
多分シリアスはあるでしょうね。そうなったときに、今のこの勢いとクオリティを保てるかどうか。
よく
ギャグアニメにシリアスパートが入ると叩かれるという話が出てきますが
別にギャグアニメの空気に合わないからとかそういうわけじゃなくて
単純にあんま面白くないからだったり、話の展開が唐突でしょ~もないからだと思うんですよ。きっちりと今の勢いのままシリアスやってしまえば
普通に面白いんじゃないかと、思いますけどね。
もちろん一切のノンシリアスで最初から最後までギャグ全開というのもありかと思いますw
「これ以上おっきくなりませんように」なんというけしからん発言だ。いろんな意味で。
パンツがはけなくなった彼女にパンツをはかせるという
なんともしょうもないお話なんですけど
デフォ絵になるタイミングやバランスもよい。というかほとんど智樹がほとんどデフォだったのが笑えました。
彼はこの手のアニメの主人公としては好感をもたれそうですね。
そういえば今回のエンディング曲はかの名曲「岬めぐり」
メタルと同じくらいにフォークが好きな私は当然テンションあがりまくりなわけですが
実は私、高校のころ
「岬めぐり」に出てくる男性が
失恋して傷心旅行として約束の岬を訪れたのか、
それとも恋人と死別して訪れたのか
で議論(なんつー大げさなもんじゃありませんが)になったことがありました。ちなみに私は後者を押してましたねえ、。
曲調は全編を通して明るいのですが、だからこそ男性の悲しみだったり寂しさだったりが伝わってくるような気がして
とても好きな歌でした。
結局この歌に出てくる男性がどちらだったのかは分からずじまいでしたが
まあ感じるほうでいいのではないかな?というのが結局のところでしょうか。
ランキング参加中
気が向いたらポチっとおひとつお願いします。