懺・さよなら絶望先生 第10話 「クラックな卵/君よ知るや隣の国/ジェレミーとドラゴンの卵」
の感想です。
・あらすじこのネタのずれがさまざまな攻撃から回避する手段として機能しているのでしょうか?
最初のブラックネタくらい、現行の連載分から持ってくるとか・・・・したらいろいろ言われるでしょうか・
・クラックな卵卵が先か、鶏が先か。
ネタはだいぶ淡白というか「はぁ」で終わるようなものが続きますので
こういうときにこそ無駄な演出を期待したいところだったのですがw
・君よ知るや隣の国日本はスパイがいすぎて逆に動きづらいとかそんな話聞いたことありますけどどうなんでしょね。
「SUICAはタッチしなくてもよい」誰でも知っていそうでそのじつ、4割くらいは知らなさそうだったりするネタ。
まあ人はそれでもタッチをしたがるもんなんですが。
今回みたいな場合になってしまったらひどすぎますからねw
休みがあることが意外と面倒なことに気づいた最近。
いや週休はほしいんですけど
年休消化に頭悩ませてる人たちを見ると・・・。
・ジェレミーとドラゴンの卵まだあった飛距離論争。
しかし今週はどれだけ「寄せられるか」
個人的にはエロネタしか思いつかないので華麗にスルーで。
飛距離に関しては
絶望先生がどれだけ危ないネタに突っ込めるのかが一番気になります。・似顔絵カイジ。
・視聴者の皆さんからのry
前向きに検討してくださいwww
二期が微妙だったのでこういう路線に戻したんだと勝手に思ってましたけど
どうなんでしょうね。
「原作準拠」というのは別にただ原作なぞってりゃいいもんでもありませんので
難しいところだとは思うのですが・・・・というかそういう意味ではこのマンガをアニメ化するのって相当難しかったんじゃなかろうかと素人考えで感じております。
それを三期まで放送するのはすごいですね。
二期があれだったんでもうあそこで終わりだと思っていたというのも無きにしも非ずですが。
単純に実験の場を化物語に移したとかそういうわけではないですよね?ランキング参加中
気が向いたらポチっとおひとつお願いします。