fc2ブログ

企画 「今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?5」 

「おおきく振りかぶって」「進撃の巨人」「ダイヤのA」「マギ」さらには「福本伸行作品」 そしてアフタヌーンと深夜アニメと野球漫画があればいい↑ 早い話ただのオタクというやつですね。

企画 「今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?5」  

 
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」
のピッコロさんの企画にまたまたホイホイついていってしまいました。

今期終了は数自体あまり多くないみたいですが、私が見たのもまた少ない。


しかし
自然と枠が「いつものところ」に戻ってしまうのはきっと私の習性かなんかなんでしょうね。
木曜深夜TBS
日曜深夜テレ東
火曜深夜日テレ

いつものことですw

 

けいおん!

ストーリー      3
キャラクター性   4
画           4
演出          4
音楽          4
総合的な評価    4

合計         23


なんだかんだでそれなりの点数になってしまうのがさすがというかなんというか。

・ストーリー
特にこれと言って特筆すべき点はありません。基本はいわゆるお気楽系だったと思うのです。
唐突な話の展開についていくかどうかで評価は変わるのでしょうか?
最後の方の展開が結構脈絡なくってちょいとめんくらいましたね。

・キャラクター
まあキャラ萌えものではあると思いますので萌えるかどうかでしょう、要するに(違
みなさんかわいらしかったけど、あんまあからさまだと萎えるという不思議な人間心理です。

・画
このあたりはさすがに抑えてきますね。
でも手が小さい(どうでもいい?

・演出
最終話の後の番外編が一番よかったと思います。
「けいおん!」らしからぬ感じだったけど。

・音楽
一応音楽を題材にしたアニメですので作中では数々の楽曲が披露されました。
いずれもそれなりにいい曲で、一回聴いて「おお~」となるんですがそこまでかな。
最初から「狙い」がある楽曲というのはえてしてそんなものなのかもしれません。

・総合
あとから見直す気は起きない
けど絶対毎週見てしまう
そんな感じのアニメでした。 楽しかったです。


夏のあらし!

ストーリー      3
キャラクター性   5
画           4
演出          4
音楽          3
総合的な評価    3

合計         22


・ストーリー
最後はうまくまとめたかな?という印象です。
途中までちょっと迷走していたのと、パロディ多めなのがストーリーの邪魔をしていると感じてしまったのでこの点に。

・キャラクター性
潤がよかった。カヤさんがよかった。あらしさんがよかった。マスターがよかった。
要するにみんなよかった。

・画
これは好みの問題なんですけど原作者の小林先生の絵柄とだいぶ違っていた(特に初期の長い顔とか)のが一つ気になりました。
だんだん戻ってましたけどね。

・演出
たま~に鼻につく以外は問題なしかな?
独特の雰囲気が出てて良かったとは思いますけど。


・音楽
これと言って特筆すべき点がないのが何とも。
オープニングの歌謡曲っぽいのはそれなりに好きでしたが。

・総合的な評価
ストーリー欄でも書きましたけど、うまいことまとめたなという印象です。
前半の失速がやはり痛いけど、後半それを持ち直したというところがすごいですね。
でもしつこいギャグとパロディが若干滑ってたのが残念かな?w

が、オシシ仮面は笑った。

はじめの一歩 New Challenger

ストーリー      4
キャラクター性   5
画           4
演出          5
音楽          5
総合的な評価    5

合計 28



・ストーリー
最後まで終わっていない、ということをマイナスポイントに入れようかと思っていたのですが、そんなのはどっかにすっ飛んで行ってしまいました。
試合シーンの鳥肌っぷりはいうに及ばず。
「積み上げたものが拳に宿る」という会長の言葉もありましたけど、そういう積み上げている部分というのがちゃんと描かれているのがたまりません。



・キャラクター
これに関しては言うまでもないでしょう。
主人公の試合が少なかったので直接のライバルはあんまいなかったかもですが
鴨川軍団や宮田、伊達、そしてリカルドやホークといった様々なキャラが圧倒的な存在感で描かれてたかな。

・画
試合シーンの神がかった作画はさすがの一言。
点を下げたのは、試合以外でたまにやる気のない作画になったのがあったことですね。

・演出
こちらもやはり評価対象となるのが試合シーン。
その臨場感たるや、まさに試合会場で観戦するかのごとしでした。
あとは、しょ~もないギャグシーンをやたら気合入れた演出で描くのもベタですけど笑えますね。

・音楽
結構一歩の音楽っていいんですね~。
上と似たようなことを書きますが、この演出&音楽が試合の緊迫感をより高めていましたね。

・総合的な評価
一言で言ってしまうならば「原作への愛」を感じました。
原作にものすごく忠実なんですけど、単純になぞってるだけじゃなくて「原作をなぞりつつも、アニメとして面白く視聴してもらうにはどうするか」というのを考えて、それを実現して見せてくれた気がします。
これだから火曜の深夜日テレは外せません。

未完で終わってしまうのは最初からわかっていたことですけど締め方としてはまあ及第点でしょうか。
しかし、願わくばもう2クール続いてくれれば、と思いました。
それなら感動の戦後編も、話だけで終わった青木の挑戦もかけましたし・・・・。




ベストキャラクター賞:鷹村守(はじめの一歩)

ベストOP賞:HEKIREKI(はじめの一歩)

ベストED賞:Don't say "lazy"(けいおん!)

ベスト声優賞・男性:小山力也

ベスト声優賞・女性:豊崎愛生

馬鹿侍特別賞:紙芝居の八雲っぽい娘(夏のあらし!)




ランキング参加中
気が向いたらポチっとおひとつお願いします。

にほんブログ村 アニメブログへ

[ 2009/07/20 17:23 ] アニメ | TB(2) | CM(2)
こんばんは、このたびはお忙しい中、当ブログの企画に参加して頂きありがとうございます。今回は企画の発動が遅れてしまい、色々とご迷惑をおかけしたと思います。申し訳ございません。

評価は集計データに加えさせていただきました。中間集計結果については、7月29日(水)夜11時から放送のネットラジオで発表させて頂くつもりですので、もし時間がございましたらお立ち寄りくださいませ。


この企画は今後も継続していく予定でございます。また次回の企画もお願いすることになるかもしれませんが、その際もどうかよろしくお願いいたします。それでは改めまして、ありがとうございました。
[ 2009/07/29 21:27 ] [ 編集 ]
こんばんは。

いつも楽しい企画にお誘いいただきありがとうございます。
特に前回は本数も多く大変だったと思いますが本当に集計お疲れ様です。

例によって途中ですぐに寝オチしてしまいますが
非常に結果が気になるのでぜひ伺わせていただきます。


今後ともよろしくお願いします。

[ 2009/07/29 22:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

多重トラバ、誤爆などは気づき次第、対処いたしますのでお気になさらずに。
一部ブログ様に反映されないこともあるようです・・・・


この記事のトラックバックURL
http://hadakanoninja.blog119.fc2.com/tb.php/1008-05fc224d

はい今回もピッコロ様開催の今期アニメを評価してみないかい?に参加させていただきました。 アスラクラインや初恋限定を途中放棄してしまっ...
今回もゲームやアニメについてぼそぼそと語る人様の企画に参加させていただきましたw
プロフィール

馬鹿侍

Author:馬鹿侍
永遠の理系院生だと思っていましたが、気付いたら会社通いをしていました。
オタク、糜男子見習い(?)、ついでに野球人の馬鹿侍(♂)がアニメ感想とか漫画感想とかやらかしてます。

該当話に関するネタバレ、あらすじ紹介とかはありですのでご注意を。

カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
641位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
青年向けコミック
35位
アクセスランキングを見る>>


ブログパーツ