fc2ブログ

この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・

「おおきく振りかぶって」「進撃の巨人」「ダイヤのA」「マギ」さらには「福本伸行作品」 そしてアフタヌーンと深夜アニメと野球漫画があればいい↑ 早い話ただのオタクというやつですね。
月別アーカイブ  [ 2008年05月 ] 
≪前月 |  2008年05月  | 翌月≫

逆境勇者カイジ 再び 

ネタがないのでニコニコに走る土曜日。

化合物氏の
「アカギは知ってるがカイジを知らない俺がアフレコをしてみた」シリーズ 
が今年の4月から再開されたので一つ紹介してみます。 


【ニコニコ動画】アカギは知ってるがカイジを知らない俺がアフレコをしてみた 10




ここで見る場合は上を、直接行ってみたい場合は下を。


いまさらですが、一応

・ミリしらシリーズ
「1ミリも知らない●●をアフレコしてみた」シリーズでLOLI.COM氏がひぐらしに声を当てられたのが発祥とか。
内容を全く知らないので、その場で映像に合わせてセリフやら設定やらをアドリブで決めて行くことになるのですが、
当然なんかすごい方向に話が進んでいくことが多く、
その元からの逸脱っぷりを楽しむ、という趣向の動画ですね。

本シリーズも、
「逆境勇者」をはじめとし「伝説のメダル」「四天王」などいろいろな設定が飛び出すところが魅力です。

限定じゃんけん後、いったん休止していましたが再びってとこですかね。




第1話




アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)
(2008/04/26)
福本 伸行

商品詳細を見る

スレイヤーズの放送が近づいてきたのでちょっと色々書いてみる その1 

 
すでに情報が色々出ておりますが


StarChild:スレイヤーズREVOLUTION

枠は水曜の深夜。
馬鹿侍のテンパり度が一番低くなるのが木曜日なのでこれはうれしい!

まあ
伝説の金曜夕方18:30枠
もほんのり期待してましたがw さすがにあの時間帯は・・・今何やってるんでしたっけ?・・・無理かなと。

個人的にも深夜の方がうれしい、という・・・・・

すっかりダメ人間になりましたw

というわけで
今からひと月後の木曜日にはテンションが無駄に高い感想とか書いてるんだと思いますが
それに先駆けて
毎週木曜日、くだらない話をいろいろしていこうかと思ったわけです。

以下、
駄長文とほんのりネタバレですのでご注意ください。

「スレイヤーズの放送が近づいてきたのでちょっと色々書いてみる その1 」の続きを読む »


続きを別窓(別タブ)で開く »


ヴァンパイア騎士 第8話「嘆きの銃声(ブラスト)」 

 
つかエンター一発で更新すんのマジやめてくんないかな・・・?
(分かる人だけ分かってくださいw)

どうでもいい愚痴から始まった今回
ヴァンパイア騎士 第8話「嘆きの銃声(ブラスト)」
の感想ですが
なかなか素敵な状況とテンションなのでやる気なしですww

ヴァンパイア騎士1 【完全生産限定版】ヴァンパイア騎士1 【完全生産限定版】
(2008/07/23)
宮野真守堀江由衣

商品詳細を見る

「ヴァンパイア騎士 第8話「嘆きの銃声(ブラスト)」 」の続きを読む »


続きを別窓(別タブ)で開く »


[ 2008/05/27 20:18 ] アニメ | TB(22) | CM(0)

ネオアンジェリークAbyss 第8話 「ジンクス」 

 
貴方と別れるこの胸の痛みを暫く楽しんできますね。

なんという恥ずかしいセリフ禁止w

恥ずかしいセリフを連発しすぎるとどうもギャグに昇華されてしまうのはやはり某神アニメの影響でしょうか?
まあ二クスは例外的にそれが許されてしまう雰囲気持ってますけどね。


もちろんそれ以前にもそういうアニメはあったとはいえ。

ネオアンジェリークAbyss 第8話 「ジンクス」
の感想です。

TVアニメ「ネオ アンジェリークAbyss」キャラクターソングVol.1TVアニメ「ネオ アンジェリークAbyss」キャラクターソングVol.1
(2008/06/04)
エレンフリート(入野自由) レイン(高橋広樹)レイン(高橋広樹)

商品詳細を見る


「ネオアンジェリークAbyss 第8話 「ジンクス」 」の続きを読む »


続きを別窓(別タブ)で開く »


[ 2008/05/26 17:06 ] アニメ | TB(14) | CM(0)

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第8話 「百万 の キセキ」 

 
日本人とは何だ・・・!?

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第8話 「百万 の キセキ」
の感想です。
今度こそ少なめです。

コードギアス メタル根付 ルルーシュコードギアス メタル根付 ルルーシュ
(2008/05/25)
不明

商品詳細を見る

「コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第8話 「百万 の キセキ」 」の続きを読む »


続きを別窓(別タブ)で開く »


アフタヌーンとおお振り10巻 

 
アフタヌーンを読みました。
最近近くのコンビニに置かなくなってしまったので、結構めんどくさいです。

そしておお振りの10巻買いました。
いまさらですが、厚さに吹いたww

おおきく振りかぶって Vol.10 (10) (アフタヌーンKC)おおきく振りかぶって Vol.10 (10) (アフタヌーンKC)
(2008/05/23)
ひぐち アサ

商品詳細を見る



感想?は続きからです。
いつもよりは少なめかもわからんですが、ネタばれは当然のように含んでおります。


では↓


「アフタヌーンとおお振り10巻 」の続きを読む »


続きを別窓(別タブ)で開く »


アカギ 名セリフ その1 

 
死ねば助かるのに・・・・

         赤木しげる 「アカギ」第1巻より


名言かと言われたら違うかもしれませんね。
ただ、やはり印象に残ったセリフであることに変わりはありません。

第1巻で、13歳の赤木しげる第1声がこれというのも
いかにもというかなんというか

単にセリフが極端とか過激とかそういう表面だけうすっぺらいものではなく(単に「狂気」を気取った作品はそれこそ掃いて捨てるほどありますが)、
全体に底知れぬ雰囲気を持っていましたね。

アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)
(2008/04/26)
福本 伸行

商品詳細を見る


つか長引きすぎですww
当時を思い出してください先生w
[ 2008/05/24 21:13 ] 福本作品、名言集 | TB(0) | CM(0)

初めてポケモン(赤)をやってみた~実況付き~ 

初めてポケモン(赤)をやってみた~実況付き~part17-2 ニコニコ動画
 


以下所感

「初めてポケモン(赤)をやってみた~実況付き~ 」の続きを読む »


続きを別窓(別タブ)で開く »


To LOVEる 第8話 「清廉潔白風紀委員」 


いまさらだけど、
何この光?

To LOVEる 第8話 「清廉潔白風紀委員」

の感想です。

To LOVEる-とらぶる- 西連寺春菜 ~アニマル喫茶Ver.~ 1/8組立済完全彩色フィギュアTo LOVEる-とらぶる- 西連寺春菜 ~アニマル喫茶Ver.~ 1/8組立済完全彩色フィギュア
(2008/09/25)
不明

商品詳細を見る

「To LOVEる 第8話 「清廉潔白風紀委員」 」の続きを読む »


続きを別窓(別タブ)で開く »


[ 2008/05/23 17:20 ] アニメ | TB(26) | CM(0)

とりあえず色々クリアしてきた 

 
結局なるようになってしまうものだと思いましたww


意味が分からん、と思ってたら
寝て起きたらなんかひらめいてたり、解決するときなんてそんなもんだと思いましたね。

就職活動に関しては、後ほどまとめて馬鹿みたいに記事にしていこうかと思います。
参考には多分ならないと思いますが
今後、就活をされる方にとっての
一つのサンプル
くらいになればと思います。

[ 2008/05/19 23:59 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話 「棄てられた仮面」 

 
私は行政国日本を建設したいと思います。
等しく、優しい国へ。



馬鹿侍のテンパイ度が
微妙にイーシャンテンからリャンシャンテンくらいになったので

簡易で軽くさらっと書いてみようとかそんなこと思い立ったのが運のつきww

先週、先々週のようにキモイテンションで語りつくしたりはしませんw
でも、コードギアスの場合「軽く」とかいっといてあれもこれもとダラダラ書いちゃうんですよね。

まあとにかく
コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話 「棄てられた仮面」
の感想です。

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01
(2008/08/22)
福山 潤、水島大宙 他

商品詳細を見る


「コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話 「棄てられた仮面」 」の続きを読む »


続きを別窓(別タブ)で開く »


学校推薦と後付推薦 

 
とりあえず私の就職活動はもう終わってるので(無駄なネタはまた後日)

今日は
推薦に関するネタを行きたいと思います。
学校推薦(普通の推薦
後付推薦(なんかな~、なシステム
ジョブマッチング(大手電機メーカー技術職

いきなり言いますが、推薦でも普通に落ちたりするのでその辺は注意w

基本的には理系の特定学部が対象、でしょうかね。

・学校推薦
そのままの意味ととらえていいでしょう。
ある企業に対して、「この学生を推薦する」という推薦状を持って、普通とは少し違う選考方式
(といっても、選考のうちいくつかが免除されるとかそれくらいのところも多いです)です。
だいたい各企業1~3人が基本です。

少ないので、当然「学内競争」が勃発する場合も多々あります。


ちなみに

内々定受諾に法的な拘束力はない、と言われていますが
推薦で内々定をもらった場合、それを辞退すると
大学、後輩たちに多大な迷惑をかけることになります。
・・・・・と言われています。


もちろん最終的な判断基準は自分自身になりますが
それによってどう影響を与えるかはしっかりと考えておかないといきません。

教授「この子まじおすすめっすよ、私が保証しますわ。たのんますわ。」
企業「それならばこちらも心して見ますね。」

的なものなので
企業によってもその後の対応は違いますけどね。

後世にってよりは、推薦で行きたかったけど枠のためにあきらめた他の学生さんにも・・・てのはあるか。

それでも、やっぱり推薦でもらって「どうしても・・・」と辞退する方はいるみたいですけど。






・後付推薦
ちょっと不思議なシステム、とあるお方は言っていました。
正直私もそう思います。

内々定したあとに推薦書を出すというシステム。

自由応募で合格したのに後で推薦状を求められる
とはこれいかに?

目的は間違いなく学生の拘束だと思います。
上にあるように
「内定受諾」を辞退することよりも「推薦での合格」を辞退することの方が難しいのです。

まあ
いきなり提出を求められるわけではないので、学生側である程度保留できるというのが
まだましといえばましでしょうか。

私も
後付推薦的な企業を1社受け、そこから内々定をいただきました。
「○日までに返事くれ」
と言われて、その○日に辞退の電話をしましたが

そこで承諾した場合、今度は推薦書を求められ・・・という具合になるのでしょう。


・ジョブマッチング
詳しい話はまたあとで、ということになりますが。
一応推薦に入るのかな、と思います。
これを一部で採用しているのは、私が把握している範囲で
松下、東芝、日立、富士通、NEC・・・
大手電機メーカーというやつですね。

普通の推薦と違うのは、
まず「各事業所」と面談を行うという点です。
そこで面接をして(ここを通るのがかなり難しいですね)、合格(マッチング成立といいます、詳しくはまたあとで)したら

ここからようやく推薦による応募が始まるというシステムです。

今行くとこから内定もらったので途中で辞退しましたが
日立とNECに参加してました(松下は速攻で枠が埋まってましたww さすがに人気w)
技術面接という形で、かなり技術的なところを突っ込まれる面接だったと思います。


3年で辞めた若者はどこへ行ったのか―アウトサイダーの時代 (ちくま新書 (708))3年で辞めた若者はどこへ行ったのか―アウトサイダーの時代 (ちくま新書 (708))
(2008/03)
城 繁幸

商品詳細を見る

[ 2008/05/17 15:07 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

今後の予定と健康診断 

 
まあ、なんの関連性も無いんですけどねwww

ちょっと家のPCの具合がまた微妙なのと、個人的な発表が近づきつつあるので
またヘタレ更新。
コードギアスは書かないかもですね。



それはそれとして、就職で必要なので、大学の健康診断を受けてきました。

身長体重血圧検尿視力X線問診
あんまやる気ないですねwww

・身長
ごくごく普通です。言うことなしww

・体重
一昨年より2kgくらい減ってました。

一番理想的?だったのはおそらく高校時代。
部活やってたというのもありましたが。

今考えると本当によく食べていたと思います。
それでも太らないのですから、すごいものです。

そして大学に入学したのですが

油断すると
高校のときより食事量が格段に減ってるのに体重が増えるんですよ。
一応野球チームに入ってますから
運動をまったくしないというわけでもないのに。

部活恐るべし!
と思いましたね。

そんなこんなで、大学に通ってるうちに体重が微妙に増えてしまった馬鹿侍ですが
どうやら修士になって微妙に減ってたみたいです。

それでも、高校時代の数値にはまだ・・・・・。


・血圧

やや低め、らしいです。
私の場合、情けない話
どうも白衣高血圧(計るときに微妙に緊張してしまい脈拍が増加、それに伴って血圧も上がってしまうこと)
のきらいがあるらしく (実際脈拍数は普段より10くらい上がってましたwww)、
普段より若干高めに数字が出るのですが、それでも余裕で正常範囲内、いわゆる至適血圧、ということらしいので・・・。

まあ「低血圧」ってほど低いわけでもないでしょうけどね。


・検尿

以前のやる気の無い奴では無くなってました。
特に異常なし。

・視力検査
なんか双眼の顕微鏡みたいなの覗いてやる奴です。
めちゃくちゃすいてたので
後のために、と
裸眼、メガネ、コンタクトで検査
順に
左右0.1未満、左右0.6、左右1.2でした。

・X線
あれで撮れるんですよねえ。

・問診
とりあえず、
このくらいの検査では異常らしい異常も無かったので
(すいていたこともあって)適当に雑談して終わり。

[ 2008/05/16 19:17 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

RD 潜脳調査室 第6話 「ラブ・レター」 

 
私はほんの少し眠っていただけなんですがね・・・

普通にウルッと来る話でびびった。
これたまらないです。

RD 潜脳調査室 第6話 「ラブ・レター」
の感想です。

Always in My HeartAlways in My Heart
(2008/04/16)
LAST ALLIANCE

商品詳細を見る

「RD 潜脳調査室 第6話 「ラブ・レター」 」の続きを読む »


続きを別窓(別タブ)で開く »


[ 2008/05/14 20:10 ] アニメ | TB(26) | CM(0)

ヴァンパイア騎士 第6話 「彼等の選択(クライム)」 

 
昨日の続き、して・・・・

うっひょ~~~~!!!
もちろん速攻で食いつきましたが何か?

ヴァンパイア騎士 第6話 「彼等の選択(クライム)」
の感想です。



ヴァンパイア騎士 7 (7) (花とゆめCOMICS)ヴァンパイア騎士 7 (7) (花とゆめCOMICS)
(2008/04/05)
樋野 まつり

商品詳細を見る




「 ヴァンパイア騎士 第6話 「彼等の選択(クライム)」 」の続きを読む »


続きを別窓(別タブ)で開く »


[ 2008/05/13 17:53 ] アニメ | TB(26) | CM(0)

ネオ アンジェリーク Abyss 第6話 「聖都参詣」 

 
じゃあ とりあえず触手エロ抜きで・・・

ネオ アンジェリーク Abyss 第6話 「聖都参詣」
の感想です。

ネオアンジェリーク Abyss 1 Limited Edition(初回限定版)ネオアンジェリーク Abyss 1 Limited Edition(初回限定版)
(2008/07/25)
遠藤綾、高橋広樹 他

商品詳細を見る


「ネオ アンジェリーク Abyss 第6話 「聖都参詣」 」の続きを読む »


続きを別窓(別タブ)で開く »


[ 2008/05/12 12:42 ] アニメ | TB(14) | CM(0)

コードギアス 反逆のルルーシュ 第6話 「太平洋 奇襲 作戦」 

 

ナナリー、愛している!!

こいつもう駄目だろwwwww
あれ逆だったっけ?

まあ、そこが一番いいんだろ、てのがわが持論でもあるのですが。



コードギアス 反逆のルルーシュ 第6話 「太平洋 奇襲 作戦」
の感想です。

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01
(2008/08/22)
福山 潤、水島大宙 他

商品詳細を見る

「コードギアス 反逆のルルーシュ 第6話 「太平洋 奇襲 作戦」 」の続きを読む »


続きを別窓(別タブ)で開く »


内々定をもらったら(引っ張り編) 

 
さて、この時期
ぼちぼち就職活動も佳境という人も多いのではないかと思います。

外資系とか早く決まるところは年度が変わる前、下手すると昨年で決めたりしちゃいますから
もう終わってるという人も当然多いのだとは思いますが。

企業から内々定をもらうときに
条件として
「その会社に行くことを受諾する」
というのがありますね。

私の例で言うと
「馬鹿侍さんにはぜひ弊社に来ていただきたいと考えているがどうだろう?」

これに対し
「行きます」
と答えると、受諾という形で、その後の内定者イベントに呼ばれたりします。
そこでは、おそらく先輩社員や内定者たちとの懇談をしたり
あるいは「内定受諾書」なるある種の契約書に署名をすることになるのだと思います。

でも他にまだ受けている企業があって、そっちの結果を待ってほしい時には・・・・

当然、その旨を伝えて待ってもらうことになります。
ここから先は各企業によりますが

2週間で返答を求められる場合
いつまででも待ってくれる、という場合

いろいろあります。
私も色々ありました。

ある意味合格の連絡をもらった後の方が、人事の方とあれこれ話したんじゃないかと思うほどです。


色々相談に乗ってくれますので
ある程度打ち明けて、話してみるのもいいでしょう。
[ 2008/05/09 19:30 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

To LOVEる 第6話 「宇宙人の刺客」 


じゃあ とりあえず触手で。


To LOVEる 第6話 「宇宙人の刺客」
の感想です。

To LOVEる 第1巻To LOVEる 第1巻
(2008/07/25)
渡辺明乃、戸松遥 他

商品詳細を見る


「To LOVEる 第6話 「宇宙人の刺客」 」の続きを読む »


続きを別窓(別タブ)で開く »


[ 2008/05/09 13:17 ] アニメ | TB(30) | CM(2)

RD 潜脳調査室 第5話 「スーマラン」 

 
一番気になるのは最後の本だったり。

RD 潜脳調査室 第5話 「スーマラン」
の感想です。



Always in My HeartAlways in My Heart
(2008/04/16)
LAST ALLIANCE

商品詳細を見る


「RD 潜脳調査室 第5話 「スーマラン」 」の続きを読む »


続きを別窓(別タブ)で開く »


[ 2008/05/07 12:17 ] アニメ | TB(22) | CM(0)

ヴァンパイア騎士 第5話 「月下の饗宴」 

 
俺が人の部分をなくして暴走しそうになったら
これで・・・


またそんな残酷な。


ヴァンパイア騎士 第5話 「月下の饗宴」

の感想です。

still dollstill doll
(2008/05/28)
分島花音

商品詳細を見る


「ヴァンパイア騎士 第5話 「月下の饗宴」 」の続きを読む »


続きを別窓(別タブ)で開く »


[ 2008/05/06 15:11 ] アニメ | TB(24) | CM(0)

ネオアンジェリーク Abyss 第5話 「決意の旅路」 

 
私のこの温もりで
少しでも貴女を温められると良いのですが


今週も恥ずかしいセリフ禁止w
もう今度から福本節に変換しますよ?w

ネオ・アンジェリーク Abyss 第5話 「決意の旅路」
の感想です。

ネオアンジェリーク Abyss 1 Limited Edition(初回限定版)ネオアンジェリーク Abyss 1 Limited Edition(初回限定版)
(2008/07/25)
遠藤綾、高橋広樹 他

商品詳細を見る

「ネオアンジェリーク Abyss 第5話 「決意の旅路」 」の続きを読む »


続きを別窓(別タブ)で開く »


[ 2008/05/05 16:23 ] アニメ | TB(12) | CM(0)

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第5話 「ナイツ オブ ラウンズ」 

 
違うっ・・・・!
俺がスザクに求めていたものはっ・・・・!
そんな中途半端な半ウザ理想論演説じゃなく・・・・
別の何かっ・・・・・!
もっとこう・・・・!
たった一言で場を凍り付かせるような・・・・・・!
そういう「空気を読む」もへったくれもない 黒沢的何かっ・・・・!


まったくどうでもいい前置きでしたが

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第5話 「ナイツ オブ ラウンズ」
の感想です。

どうでもいいけどアバンのテロップ見るたびにかわいそうになってくるのでそろそろやめてもいいんじゃないかとw
多分。

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01
(2008/08/22)
福山 潤、水島大宙 他

商品詳細を見る

「コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第5話 「ナイツ オブ ラウンズ」 」の続きを読む »


続きを別窓(別タブ)で開く »


アカギ と ワシズ 

 
「ワシズ」


とか言ってないではやくアカギ終わらしてくださいww

スピンオフのスピンオフって・・・。
いやな予感以外しませんがなんかもういいやって感じです。

近代麻雀
表紙の鷲巣様が久々に怖い。

安岡、裏切らずっ・・・!
割とあっさりしてた感じです。
関ヶ原とか持ち出してましたけど。

最後は鷲巣リーチ。

久々に鷲巣かっこいいよ鷲巣、と思いました、

アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)
(2008/04/26)
福本 伸行

商品詳細を見る


To LOVEる 第5話 「くいーんの挑戦状」 

 
個人的には「懐かしい」という感覚になってしまうあたりが皮肉ですw
空白前のマセガキオタ時代(黒歴史ともいうw)をなんとなく思いだすアニメですw
あんときだったらそうとう喜んだだろうなw

To LOVEる 第5話 「くいーんの挑戦状」
の感想です。

To LOVEる 第1巻To LOVEる 第1巻
(2008/07/25)
渡辺明乃、戸松遥 他

商品詳細を見る


「To LOVEる 第5話 「くいーんの挑戦状」 」の続きを読む »


続きを別窓(別タブ)で開く »


[ 2008/05/02 11:29 ] アニメ | TB(34) | CM(0)
プロフィール

馬鹿侍

Author:馬鹿侍
永遠の理系院生だと思っていましたが、気付いたら会社通いをしていました。
オタク、糜男子見習い(?)、ついでに野球人の馬鹿侍(♂)がアニメ感想とか漫画感想とかやらかしてます。

該当話に関するネタバレ、あらすじ紹介とかはありですのでご注意を。

カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
624位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
青年向けコミック
32位
アクセスランキングを見る>>


ブログパーツ