fc2ブログ

この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・

「おおきく振りかぶって」「進撃の巨人」「ダイヤのA」「マギ」さらには「福本伸行作品」 そしてアフタヌーンと深夜アニメと野球漫画があればいい↑ 早い話ただのオタクというやつですね。

天~天和通りの快男子~ 名言 その1 

 

自分の身とひきかえならば・・・・
どんな違法も通るという誤解・・・・・・・
それで責任をとったような気になるヒロイズム
とんだ勘違いだ・・・・・・・・・
責任をとる道は身投げのような行為の中にはない・・・・・・
責任をとる道は・・・・・・・
もっとずーっと地味でまっとうな道・・・・・・・・


            ~赤木しげる 「天~天和通りの快男子」より」~



数あるアカギのセリフの中でもめちゃくちゃ好きなセリフです。
そのインパクトゆえに、時には美談として祭り上げられたりすることもあるけれど
本当の責任の取り方、償い方ってのはそうじゃないんですよね。

わかっていても、難しいもんです。


カイジ終わったら、また福本作品アニメ化してくれないかなあ・・・・
個人的には「天」「最強伝説黒沢」「銀と金」の三大傑作は絶対に映像化してほしいのです。


あ、ちなみに取り繕うかのように書きました。なぜかここが爆裂してるのでw


例のニュースに関する記事もやっつけで書きました。
連載再開とはたのしみだな。
http://hadakanoninja.blog119.fc2.com/blog-entry-2054.html












気が向いたらポチっとおひとつお願いします。
にほんブログ村 アニメブログへ


プリンセス・ジブリプリンセス・ジブリ
(2011/04/13)
オムニバス

商品詳細を見る


「コクリコ坂から」上映、3週連続金曜ロードショーにあやかって・・・・しばらくウザ~く各記事の最後で紹介しますw

基本メロデスだけど、普通にクリーンボイスで歌い上げられた名疾走曲もあるという。
ジブリカバーは大量にありますけれども、正直このアルバムはそれらの中でも群を抜いてると思いますよ。

これだからイタリア人を本気にさせると怖いんですよw
日本のバンドも参加してますけどね。


Imaginary Flying Machine - Princess Ghibli (トレイラー)



やたら荘厳なナウシカ・レクイエムと大疾走してる時には昔の話しを、は神だと思った。
[ 2011/07/08 23:51 ] 福本作品、名言集 | TB(0) | CM(0)

銀と金 名言 その3 

 
他人を信じられない人間は
とどのつまり自分も信じられない
信じることができない・・・・!



特に誰かのセリフというわけではありませんが
崩れる中条を見た森田の気持ちを代弁したようなものですね。

これはグッときます。

「まず自分から疑え」
という話もあったりしますが
結局そういうものなんだと思いますね。


にほんブログ村 漫画ブログへ

よろしかったらお一つポチッとお願いします。



[ 2009/07/20 19:50 ] 福本作品、名言集 | TB(0) | CM(2)

最強伝説黒沢 名言 その1 

 
感動などないっ・・・・・!

          「最強伝説黒沢」第1巻より


第1話の1ページ目からこれですよ。
どでかい文字でw

ワールドカップに沸く仲間たちと黒沢。
でもそこで気づいてしまったこと。
あれ、他人の祭りなんですよ。どんなにド派手でも、他人事。

俺が求めているのは・・・
俺の、俺による、俺だけの・・・
感動だったはずだっ・・・!!


世の中には、深く考えずにいるひとも
そういうの分かった上で「でも楽しんだ方が得じゃん」と割り切ってる人もいて
まあいろいろなんですけど。
たま~に黒沢のようにふと我に返ってしまう瞬間もあるわけで。

この漫画は本当に化けましたね。




で、古くさい話引っ張り出しますけど
谷口吾郎監督が
コードギアスは谷口版「最強伝説 黒沢」なんです!

とか自信満々に言われても片腹痛いんですね。ずいぶん軽く見られたもんだというか、
「何もない主人公が・・・」てルルーシュはだいぶ色々持ってますし、
正直黒沢のレベルに持ってくるには無理があると思うんです。


私のような狂信者は当然「身の程を知れ」と抜かしてしまいます。

そのあとも結構ビックマウスを披露していたみたいですけど、
こういう余計なひと言でハードル上げなければ
普通に名作だったと思うんですけどねえ。
なんだかんだで毎週日曜は長文感想書いてましたし。

あ、関係ないけど
谷口さんは黒沢死んだと思ってたんですかねやっぱ。


ランキング参加中
気が向いたらポチっとおひとつお願いします。

にほんブログ村 アニメブログへ
[ 2008/12/16 20:05 ] 福本作品、名言集 | TB(0) | CM(3)

カイジ 名言 その12 

 
謝ったりなんかしちゃダメッ・・・・・!
負けた上に自分を貶めてどうするっ・・・・・!?

胸を張れっ・・・・!
手痛く負けた時こそ胸を・・・・!

               伊藤カイジ


なかなかできるものではありません。
最近「賭博覇王伝 零」の方でこの手の展開ありましたけど。

カイジはまだ続くんですよね。
はやく始まらないかな。



賭博覇王伝零 6 (6) (KCデラックス)賭博覇王伝零 6 (6) (KCデラックス)
(2008/11/17)
福本 伸行

商品詳細を見る


[ 2008/11/18 21:14 ] 福本作品、名言集 | TB(0) | CM(0)

アカギ 名言 その15 



アカギ 名言 その15


いうまでもなく・・・・
優勢と勝利は似て非なるもの・・・・・・!

ハッキリ言えば 優勢であることにまだ意味は無い
意味は 勝った時に初めて生じてくる・・・・!
それが利益であれ 保身であれ 勝った時初めてそれは確定する

成功者はその辺をみんなよく知っているから
皆異常に勝ちたがり・・・・・・ 
鷲巣もその例に洩れない・・・・・・・・!
勝ちたがりっ・・・・・・・・!

           ~赤木しげる~ 「アカギ」第11巻より



ランキング参加中
気が向いたらポチっとおひとつお願いします。

にほんブログ村 アニメブログへ

アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)
(2008/04/26)
福本 伸行

商品詳細を見る
[ 2008/09/13 22:38 ] 福本作品、名言集 | TB(0) | CM(0)

アカギ 名言 その14 



見えてる人間は選べるんですよ・・・
見えていることをそのまま知らせること
見えてない時に見えている振りをすること

そして 見えていても 
見えてないと装うこと・・・・!

           ~赤木しげる~ 「アカギ」第11巻より


そして今日も鷲巣様は翻弄される、と。

ランキング参加中
気が向いたらポチっとおひとつお願いします。

にほんブログ村 アニメブログへ

アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)
(2008/04/26)
福本 伸行

商品詳細を見る

[ 2008/08/23 20:23 ] 福本作品、名言集 | TB(0) | CM(0)

アカギ 名言 その13 



焼かれながらも・・・ 人は・・・
そこに希望があればついてくる・・・・・・!

           ~赤木しげる~ 「アカギ」第9巻より


悪魔の理論。
これまた、福本漫画において形を変えて出てくるセリフです。
その中でも結構好きなセリフ。

関係ないけどスーパー鷲巣様タイムもそろそろ近いかもw

ランキング参加中
気が向いたらポチっとおひとつお願いします。

にほんブログ村 アニメブログへ

アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)
(2008/04/26)
福本 伸行

商品詳細を見る

[ 2008/08/16 23:48 ] 福本作品、名言集 | TB(0) | CM(0)

アカギ 名言 その12 



完全な・・・・・・
いや・・・ 完全以上のうち回しをしたとしても・・・    
まだ届かぬ
最善を尽くしてなお死ぬ・・・
死ぬときはどう抗っても 死するが麻雀・・・・・・!
           ~鷲巣巌~ 「アカギ」第9巻より

今回は鷲巣様。
それだけはどうにもならない、そんな要素も多いのが麻雀です。

このころの鷲巣様に戻ることはないんでしょうねw

ランキング参加中
気が向いたらポチっとおひとつお願いします。

にほんブログ村 アニメブログへ

アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)
(2008/04/26)
福本 伸行

商品詳細を見る

[ 2008/08/09 20:22 ] 福本作品、名言集 | TB(0) | CM(0)

アカギ 名言 その11 


オレに流れる血が  曲げることを許さなかった
あそこで降りるくらいなら焼け死ぬ・・・・・・!
それで本望・・・!
           ~赤木しげる~ 「アカギ」第7巻より


前回の関連ですね。
こういったセリフは、しゃべる人次第で陳腐にもなってしまうので注意が必要です。

ランキング参加中
気が向いたらポチっとおひとつお願いします。

にほんブログ村 アニメブログへ

アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)
(2008/04/26)
福本 伸行

商品詳細を見る


[ 2008/08/04 22:17 ] 福本作品、名言集 | TB(0) | CM(0)

アカギ 名言 その10 


仮に・・・・・・    この国・・・      
いや・・・ そんなスケールでなく・・・・・・
ユーラシアからヨーロッパ、北米、南米・・・
それこそ この世界中の全ての国々を支配するような・・・・・・
そんな怪物・・・・・・!  権力者が現れたとしても
ねじ曲げられねえんだっ・・・・・・・・・!
自分が死ぬことと・・・・・ バクチの出た目はよ・・・・・・!
丁だっ・・・!
           ~赤木しげる~ 「アカギ」第7巻より


なんだかんだで、赤木がここまで感情を露わにしたのはこのときだけな気がします。
彼にとって命よりも何よりも譲れないもの、それは自分であることですね。
「天」においても似たようなセリフを何回かしゃべりますが
スタンスはこのころから変わっていないのです。

単行本の順番どおりに進めてます。
鷲巣様スーパー珍言タイムはもうちょっと先ですww

ランキング参加中
気が向いたらポチっとおひとつお願いします。

にほんブログ村 アニメブログへ

アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)
(2008/04/26)
福本 伸行

商品詳細を見る

[ 2008/08/02 15:48 ] 福本作品、名言集 | TB(0) | CM(0)

アカギ 名言 その9 


あの男は死ぬまで
純粋な怒りなんてもてない・・・・
ゆえに本当の勝負なんてできない・・・・

奴は 死ぬまで保留する・・・・
           ~赤木しげる~ 「アカギ」第6巻より


某番組において、福本先生自身がお気に入りのセリフとして挙げたのがこの台詞。
アカギが言うからこその言葉ですね。

でも、やはり現実には保留を繰り返してしまうのです。
すっぱり行ける人間、そうそういないわけですね。

ランキング参加中
気が向いたらポチっとおひとつお願いします。

にほんブログ村 アニメブログへ

アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)
(2008/04/26)
福本 伸行

商品詳細を見る
[ 2008/07/30 15:11 ] 福本作品、名言集 | TB(0) | CM(0)

アカギ 名言 その8 

 

寝ぼけるな・・・・・・
続行だ・・・・・・
ケチな点棒拾う気なし・・・・・・!
       ~赤木しげる~ 「アカギ」 第5巻より


こんなことを言えるのがアカギ以外にいるでしょうか?ww
そりゃ浦部も引きますよw
このあと、三暗刻のツモ上がりすら捨てるのですから、もはや浦部の常識のはるか外に彼はいるわけですね。



ランキング参加中
気が向いたらポチっとおひとつお願いします。

にほんブログ村 アニメブログへ

アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)
(2008/04/26)
福本 伸行

商品詳細を見る




[ 2008/07/09 20:05 ] 福本作品、名言集 | TB(0) | CM(0)

アカギ 名言 その7 


オレはこの8000で
「後の3巡」を買う・・・・・・
      ~赤木しげる~ 「アカギ」 第5巻より


はるか彼方のオーラスにまで、すでに彼の戦略は飛んでいたわけですね。
相手を知り、自らは隠す。
そのために罰符すら払う、なかなかとんでもないですね。




ランキング参加中
気が向いたらポチっとおひとつお願いします。

にほんブログ村 アニメブログへ

アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)アカギ(21) (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)
(2008/04/26)
福本 伸行

商品詳細を見る



[ 2008/07/05 18:32 ] 福本作品、名言集 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

馬鹿侍

Author:馬鹿侍
永遠の理系院生だと思っていましたが、気付いたら会社通いをしていました。
オタク、糜男子見習い(?)、ついでに野球人の馬鹿侍(♂)がアニメ感想とか漫画感想とかやらかしてます。

該当話に関するネタバレ、あらすじ紹介とかはありですのでご注意を。

カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
749位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
青年向けコミック
40位
アクセスランキングを見る>>


ブログパーツ